朝寝の時間に外出する際、6ヶ月の赤ちゃんがイベントでぐずってしまう問題について相談です。朝寝とベビーマッサージの時間が被ってしまうので、どう調整すればいいか悩んでいます。周りの方はどのように調整しているのでしょうか。
こんばんは。朝寝の時間にお出かけする場合について質問です。
6ヶ月の子がいます。日中は2時間ごとに眠たくなります。朝寝や昼寝の時間にイベントへ行っても途中からぐずるのであやしている間に終わってしまい、あまり参加できずにいます。
今度10時から始まるベビーマッサージに登録したのですが朝寝の時間と被ってしまい、どのようにしたらなるべくご機嫌でいてもらえる被って考えています。
1日のリズムは
7時起床
9時眠たくなるので寝かしつけ
9時半寝る
11時半起きる
13時半眠たくなるので寝かしつけ
14時寝る
16時半起きる
といった感じです。
6時に起こして8時半から9時半くらいまで寝てもらうのがいいのかなとも思っているのですが。。
みなさんはどのように調整されているのでしょうか。
- ねじ(9歳)
紫千
6時に起こすのがいいと思います(^^)
はるかかあさん
うちも全く一緒ですー!!
ちょうど始まる頃にぐずり、終わる頃に寝るという(笑)
4、5回参加して1回しか出来てないです💦
その1回も途中まで(笑)
ちなみにうちは
6時起床
9時ごろ眠くなるが寝ない
9時半ごろ家を出て
10時イベントなど
10時半ごろからぐずり、その後寝る
11時半ごろ起きて帰るってな感じです。
最近寝ぐずりがひどくなって、しかもまだ上手に昼寝が出来ず困ってます(>_<)
参考にならずすみません💦
ねじ
そうですよね、試してみます。ありがとうございます(^^)
ねじ
同じですねー!外出して少しは刺激になってるのかもしれないと思うのですが(^^;;
お互いうまくいく日がくると良いですね^_^ありがとうございます。
コメント