
予防接種後、夜泣きやミルクの時間について不安。夜は3時間おきに起きてしまい、イライラしています。夜泣きが増えるか心配です。
初めての予防接種無事終了😭💦
今は熱もなく寝てくれました😞💕ここから熱が出るのか、夜泣きするのか、、、ビビってます。笑
心なしか今日は寝言が多いきがする。頭の中で整理してるのかな😵
ふとした疑問なんですが大きくなるにつれてミルクをあげる時間が伸びると思うんですが、このくらいの月齢になったら泣いてても無理くり伸ばすなどするのでしょうか。
今生後2ヶ月過ぎまでしたが夜はまだまだ3時間おき、明け方になるにつれて眠りが浅いのかミルクくれて一時間ほどでグズグズしだします。
これで時間置かなきゃいけなくなったら夜泣きするようになるのかななど変な不安に襲われます。夜中は泣くのか、泣いたとなると体がビクビクしてしまいます。朝方が一番眠いのですぐ起きてしまう娘にとてもイライラしてしまいます。
弱い自分に腹が立ちます。
- おちゃこ(7歳)
コメント

はじめてのママリ
初予防接種、おつかれさまです!
娘も今日予防接種行ってきました✨
何度ももうやってますが、やはり泣きますね😭😭
ミルクの感覚は、無理やり伸ばす必要はないと思います!😊
わたしは完母ですが、自然に伸びていきました❣️

IRUKA
それだけお子様を大事にされてる証拠です。
弱いなんて思わないで大丈夫ですよ🌸
予防接種お疲れさまでした。
3.4ヶ月の頃は一度に4.5種類の予防接種を行うので、その日の夜に熱が出やすいです。
ただ、個人差もありますし、発熱しても朝までに下がる事が多いです。
娘は初めての熱だったので、病院に朝行きましたが、午後までに下がれば問題ないと言われ、そのまま事なきを得ました😊
赤ちゃんの授乳ペースは無理に伸ばす必要はありませんよ。
自然と起きてる時間も伸び、遊んでる事が増え、間隔が伸びて行きます。
また5.6ヶ月で離乳食が始まり、徐々に量も増えて来ると、また間隔が変わります。
まだ2ヶ月ですし、欲しがる時は今まで通りで飲ませて大丈夫ですよ。
イライラもしますよね、24時間終わりなく休みなくべったり。
常に良い人、良い母、良い妻ではいれません。
自分の人間らしさをそのまま受け止めてあげて下さい^_^
-
おちゃこ
コメントありがとうございます😊素晴らしいお言葉ばかりでとても救われました😞。
夜中に熱がでる可能性もありますか?
私のダメな所で、先のことを無駄に考えて不安になる性格で😭💦💦でも、そうですよね!まだ2ヶ月なので気にせず飲ませます!
すぐイライラしてしまいます。自分自身寝れなくても余裕だったはずなんですが最近はダメで十分に寝れなくて怒ってしまいます。- 2月19日
-
IRUKA
娘の場合ですが、3ヶ月でヒブ、肺炎球菌、四種混合、B型肝炎、ロタをした日の夜に熱が出ました。
20:00に寝かしつけて、0時頃授乳で泣いて抱き上げたら全身あつあつで驚きました😳💦
38.0ありましたが、授乳も飲むし、変わらず寝るし、問題なかったので朝まで様子を見て病院に行きました。
産後すぐに怒涛の日々が始まって、少し慣れてきた頃だからこそ、疲れが溜り余裕がなくなっているのかもしれませんね。
無駄に先の事を考えて悶々とするのは私も同じです😂💦
なんか焦り出してせかせかしちゃいますよね。
そんな時は深呼吸です。瞑想しましょう!
楽な体勢で背筋を伸ばし、目を閉じで数十秒間呼吸だけをする。
呼吸だけを聞く。とてもリラックスできますよ✨
また産後、お子様と離れて自分の好きな所に息抜きに行く事も大事ですよ😊🌸
私もよく短時間預けて、整体に行ってます。- 2月19日

まめ太郎
明日、予防接種受けに行きます😊
息子は毎回ギャン泣きですが終わった後は熱も出ず、むしろいつもよりぐっすり寝ている気がします。
大丈夫です🙂
混合で育てていますが、最近は4時間から5時間あくことがあります。以前のように3時間であげたら、飲むのを途中でやめることが続いたので、欲しがったらあげてます。
-
おちゃこ
コメントありがとうございます😊
逆に疲れすぎて寝てしまうのかもですね😂💕
私も一応ミルク寄りの混合です!夜中もおっぱいあげてますか?
たしかに起こして飲ませると残します!私も欲しがったら飲ませるようにしてみます!- 2月19日
-
まめ太郎
昼間は母乳で、お風呂入った後と寝る前にミルクをあげています。それ以降で起きた場合は母乳で、朝は6時くらいに起きます。
- 2月19日

みぃ
明日で3ヶ月の双子がいます。
ちょうど2ヶ月の頃はまだ3時間おき(2時間半くらいのときもありました)でしたが、徐々に間隔伸びて現在、兄は5~6時間、弟は4時間位寝てくれるようになりました。
ミルクの間隔は自然と長くなってくると思うので個性と思ってのんびり構えた方がいいかもしれないですね!
朝方の眠気はイライラします!やんさんは弱くないです‼️間隔が伸びても朝方の眠気は辛く、イライラしますよ💦
でも、最近表情が豊かになってきて、朝明るくなって私の顔が見えると満面の笑みで喜んでくれるようになり、イライラしながら起きてもその笑顔で頑張ろーって気になります。
イライラしたっていいんです。
頑張ってるママの姿はきっと子供にも伝わってます!
-
おちゃこ
コメントありがとうございます😊
双子さんなんですね!素敵なお言葉ありがとうございます😭❤️
すごくイライラして雑にあやしたりして後から後悔する永遠ループです💦
少しずつですよね!焦らず気にせず過ごすのが一番ですよね!頑張ります😭💕- 2月19日
おちゃこ
コメントありがとうございます😊
やっぱり泣いちゃいますよね!😭うちの子は今日予防接種に来ていた赤ちゃんたちの中で一番体も月齢も小さかったんですが一番泣き声大きかったです😂
熱などでたりしましたか?
そうなんですね!今の状況から自然に伸びるなんて想像できなくて💦💦毎日伸びてくれ!と願うばかりです😂
はじめてのママリ
そうだったんですね😭
娘は注射よりも押さえつけられるのが嫌みたいで、いつも注射前が大泣きのピークです😂笑
発熱ははじめての予防接種のときに、翌日38.8でました。
グズグズ、抱っこ以外は大泣きでしたが、夜には下がったので病院には行きませんでした😊
2ヶ月頃は、わたしも授乳間隔開くのか?と思っていましたが、離乳食が始まるといきなりすごく空き始めて、1日一瞬吸う以外だと4回とかになりました😊
おちゃこ
わかります!笑
うちの子はまずもぞもぞ触られるのが産まれた時から嫌ですごく泣きます!その延長戦で注射もプラスされて息が止まりそうなくらい泣きます!笑
お熱出たんですね😵冷えピタ貼ったりするんですか?
焦らず気にせず過ごすのが一番ですよね!いつか伸びる!と思うようにします😞❤️
はじめてのママリ
大人も押さえつけられたら嫌だし、赤ちゃんも一緒だよなと思います🤔笑
冷えピタは貼りませんでしたが、ちょっと冷たいタオルでおでこ冷やしてあげたりはしました😊😊
いつか必ず伸びますし、授乳もなくなるので、今だけだー!で乗り切るしかないですよね😭💓