

ruru(人 •͈ᴗ•͈)
夜泣きしてミルクだとそれが癖になって夜泣きは続いてしまうと思います💦

退会ユーザー
寝る前のミルクやめる前に夜中のミルクやめるのが先だと思います😓

Mao
きっと赤ちゃんは 泣いたらミルクが貰える と思っていると思います。 私は、今夜間授乳は無しですが、無しにするまで大変でした。
私は量を減らすというより、濃度を徐々に薄くしていきました。 また、泣いたら直ぐに抱っこやミルクではなく、しばらく様子を見たり、トントンしたりしてあやしました。 初めは全然寝なくて3時間以上ミルク飲ませずに格闘したこともありましたが、(笑)その甲斐あってかだんだんとミルクなしで寝るようになっていきましたよ。
辛いかと思いますが、無理のない範囲で頑張ってください。
そして、泣かない赤ちゃんは居ないし赤ちゃんの鳴き声で、いちいちご近所迷惑とか考えていたら発狂しちゃいます!! 夜泣きも一生続くわけじゃないので、そこのところ旦那さんにもご理解いただきたいですよね。むしろ、旦那さんは、早く寝たいからかもしれませんが、、。

アヤックマ
泣いたら貰える、貰えないと泣き止まないが続くだけだと思います。
何か別のやり方に替えた方が良いですが難しいですよね。
夜中はお茶、湯冷ましなどミルク以外は飲まないですか?
近所迷惑になるのは分かりますが夜中に子供の泣き声が聞こえてしまっても仕方ない気もします。
そういう時期もありますし。
ママさんだって子供が泣いてるのをずっと放置してるわけではなく泣き止ませようとしてるけど泣き止まないとご近所さんも思ってくれてると思いますよ。
そのご近所さんを知らないので一概には言えないですけどね😭

ゆとり育児万歳
赤ちゃん泣いちゃダメなのでしょうか😭?
近所迷惑ぢゃないですよ。
泣くのは仕方のない事です。
うるさいなーなど心ない事
言ってくる近隣の方も
居てるかもしれませんが
その時は適当に謝って
放っておけば良いと思います。
泣かせっぱなしだと可哀想に思うかもしれませんが
それも子育てだと思ってみるのは
いかがでしょうか☺️
コメント