
コメント

たまここ
首が座ってないのでしたら、ベビーベッドか、布団に寝かせて、先に2歳児さんからお風呂に入って、そのあと0歳さんをお風呂にいれますかね。入れてる間は、脱衣所で2歳児さんには遊んでてもらうかなー

はせさん
ちゃっと先に私と上の子を洗って下の子を後からいれてました💦
-
メロンパンナの母
回答ありがとうございます。
上の子は着替え等も済ませてから、下の子迎えに行ってました?- 2月19日
-
はせさん
浴槽で上の子を遊ばせてる間に下の子を着替えさせてました!私は体にバスタオルの状態でです💦冬はこたえますが暖房つけた部屋でちゃっと着替えさせて次に上の子を上がって着替えさせて最後に私が着替えという形でした!
- 2月19日
-
メロンパンナの母
冬はこたえますよね😥
参考にしますね!ありがとうございました😊- 2月20日

あいり
私も下の子はリビングに寝かせておいて.先に上の子を洗い、そのあと自分が洗い、洗い終わったら下を連れてきて洗い、少し温まったら下を先に拭いてタオルに包みリビングに連れて行きます。その後、上をあがらせて拭いて着替えさせてから、下を着替えさせていました。物凄くバタバタしていましたが…やるっきゃないからやってました(T ^ T)しばらくしんどいですが、頑張ってください‼︎
-
メロンパンナの母
回答ありがとうございます。
細かく書いてくれて嬉しいです!
いま下の子は旦那が帰ってきてから入れているんですが…まだ帰ってきません😭
下の子寝てるのに起こすのかわいそうだから明日から実践するか考えます😓- 2月19日

める
私は1回チャレンジして挫折しました笑
そのころは下の子は夕方前に先にベビーバスまたは少ない湯の湯船で別に先に済ませて、
上の子と自分は夜に下の子がうたた寝してるタイミングで急ぎ足で入ってました!
流れで3人お風呂が私的に大変過ぎたので(^_^;)最近はまだマシですが、上の子のヤキモチが凄いので、まだ下の子だけ別です!
早く腰が座っておすわりできるようになってほしいです笑
-
メロンパンナの母
回答ありがとうございます。
上の子のヤキモチ凄いですよね!いま上の子と2人で入ってるんですが、下の子連れてきたらうるさそうだなぁ…とそちらの心配もあります💦- 2月19日

なぎさ
年子です!
ベビーバスと湯船を駆使していれてます(^^)特に問題なくできますよ~!
-
メロンパンナの母
回答ありがとうございます。
年子だとどちらもまだまだ手がかかりますもんね💦
やってみればなんとかなるもんだとは思いますが、どんな方法がベストかなぁと思って💦😅- 2月19日
-
なぎさ
脱衣場で下の子待たせる
ばばーっと上の子洗い、湯船にはいってもらう
下の子をお風呂場へ。ベビーバスにお湯はってそこにいてもらったり膝の上にのせたりして下の子洗う
私もばばーっと洗う(このあと寝かしつけに入るので機嫌的に寝かしつけ時間かかりそうな時は髪は寝た後に再度シャワー浴びます。風邪引いちゃうと面倒なので)
下の子抱っこしても3人で湯船へ
たまに下の子はベビーバスのお湯にも浸かってもらって私は足を伸ばしたり上の子とアヒルさんで遊んだり
下の子ベビーバスにいれたまま上の子と私身体拭いたり保湿、上の子着替え
下の子身体ふいて保湿、着替え
……て感じです!うちはお風呂はそんなに大変じゃないんですがその後の同時寝かしつけが至難のわざで💧
いい方法みつかるといいですね😸💕- 2月19日
-
メロンパンナの母
細かくありがとうございます!参考にします!!
あー同時寝かしつけですねぇ😂
いま下の子はおっぱい飲ませてほったらかしです😥その問題もありますよね💦- 2月19日

さるあた
上二人がちょうど2歳差で次女はギリギリまでベビーバスで入れてました。
3ヶ月近くまで。
その時はお風呂入れてミルク飲ませて、寝てる間に上の子と入ってました。
一緒に入るようになってからはまず上の子を洗い、湯船に入れて、自分のことやって脱衣場で待たせてる次女を洗って、3人で湯船に浸かって次女を先に出して、拭いてタオルで包んでおいて、長女を拭いてパジャマ着せてから次女に服着せてって感じでやってました。
-
メロンパンナの母
回答ありがとうございます。
細かくありがとうございます!参考にします!- 2月19日
メロンパンナの母
回答ありがとうございます。
首すわったらまた違いますか?
うちの2歳児…脱衣所で遊んでてくれない気がします😭
たまここ
首が座っても、しばらくは大丈夫ですが、寝返りをしたり、ずり這いするようになったら、ベビーベットや布団に寝かせたままでは気になるときはありますね、、、
でも、その頃にはバスチェアなどに寝かせて?一緒に入れるような気がします!
脱衣所で遊べたら1番いいのですが、、、お絵かきどうですかー汚れてもこれからお風呂ですし^ ^
メロンパンナの母
参考にしますね^ ^ありがとうございます!