
陣痛が来る前に促進剤を使って産みたいと考えています。計画分娩について詳しく知りたいです。
計画分娩で出産経験ある方にお聞きします!
現在2人目を妊娠中なのですが、上の子がまだ小さいのと予定日が近くなったら娘と2人で実家に里帰りするので、家に2人きりのときに陣痛が来たらどうしようという思いから今回は陣痛が来る前に促進剤を使って産みたいなと思っています。
1人目のときは夜中に陣痛が来たのですが、自宅にいる旦那に産院に来るように連絡したものの一度寝ると着信に気づかない人なので連絡してから2時間後くらいに産院に来ました…
今回もそんな感じだと困るので家族と連絡がスムーズに取れるように計画分娩にしたいんです😔
そもそも促進剤を使ってお産をする計画分娩がどのようなものなのかわからないので細かく教えてほしいです💦
- s.u♡(6歳, 8歳)
コメント

あすか
上の子の時に促進剤を使用して出産しました😊
38wに入ってすぐの検診で4000gあり、急遽決まりました💦
私の場合、1時間起きに促進剤を飲んで飲み始めてから6時間後に陣痛がきて出産に至りました😊

ママ
2人目同じで計画分娩にしました◡̈
あたしの場合バルーン入れて陣痛始まりましたが一旦遠のいた時にバルーン抜いて人工的に破水させてくれスムーズに進みましたよ◡̈
-
s.u♡
バルーンを使用することもあるんですね😳💡
ちなみに予定日より早く生まれたと思いますが何週で出産されましたか?- 2月19日
-
ママ
計画の場合子宮口広げるバルーンかラミナリア使うのが多いと思いますよ◡̈
予定日より1人目は早かったので2人目も予定日より早くしました◡̈- 2月19日
-
s.u♡
なるほど…🤔🤔
今ところ無痛分娩は考えていないのですが、計画分娩も無痛分娩のように前日に入院するのでしょうか?- 2月19日
-
ママ
病院によると思います◡̈
あたしの病院は前日入院なしの当日でした◡̈- 2月19日

マーちゃん
私は促進剤が効かず入退院を繰り返し6回目の点滴で陣痛になりましたが、過強陣痛になり子宮口は開かず子供の心配は不安定になり始めたので、緊急帝王切開にしました。
絶対に上手くいくとは限らないので、私的にはオススメしません。
-
s.u♡
促進剤効かない人いるってよく聞きます💦
飲んでも全く効果ないと費用もそれなりにかかりますか?- 2月19日
-
マーちゃん
バルーンも点滴での促進をしましたがダメでした。
費用は生まれてきてからの合算で、私は帝王切開になったのではみ出た分がすべて生命保険で帰ってきました‼︎
医療行為をされれば保険金がおりるようなので、そうでない限りは計画分娩も個人の意思でなので実費のはずです。- 2月19日

yuuri
羊水過少で39週で誘発でした!
入院初日にバルーンを入れて、次の日の朝から錠剤を1時間おきに6錠飲んで、飲み終わって2時間で出産となりました😊💡
-
s.u♡
2時間で出産だなんて安産ですね😭✨
私1人目のとき陣痛来てから胎盤出すまでトータル13時間かかったので、全部終わった頃にはヘトヘトで熱出ました😱
産後の入院も含めてどのくらい入院することになりますか?- 2月19日
-
yuuri
13時間頑張られたんですね😭
熱が出るほどとは💦
誘発じゃない分娩プラス1日(初日のバルーン処置分)の入院だったので、トータル5日くらいの入院だったかと思います😊💡- 2月19日
-
s.u♡
5日の入院なんですね!
前回自然分娩で出産したのですが、うちの産院は6日入院で産後7日目に退院でした。
妊娠後期に入ったら誘発分娩について詳しく聞くつもりです😓- 2月20日
s.u♡
1時間おきに飲むんですね😳
産院毎に費用は違うと思いますが2人目のお子さんを出産されたときより1人目のときのほうが高かったですか?💦
あすか
1人目は総合病院(大部屋)で
火曜日のお昼ご飯から
促進剤を使って当日21時出産
5日間入院で(朝食後退院)で
6万円ほど実費で支払いました😊
2人目は個人病院(個室)で
水曜日の朝から陣痛で内診
そのままお昼に出産
お昼ご飯から5日間入院
(年末年始でした😭)で
9万円ほど実費で支払いました😊
(個室は1日5千円)
上の子は出産がお昼だったらもう少し安くなったかなと思います💦
さすがにそこは運ですけどね✨笑
s.u♡
私も1人目は個室(1日4,320円)の部屋を6日間借りたのと、出産した日が日曜日だったので休日加算になり会社に提出する出産の証明書?を書いてもらったりしたのでトータル95,000円程かかりました💦
今回も個室希望なので前回よりは費用高くなるかな〜と覚悟してます😭