

みくと
皆さん、銀行に行くタイミングはお給料が入ってすぐですか?

さらい
別にしてます。定期にいれてます
-
みくと
定期に!なるほど!
じゃぁ、銀行も店舗も同じでいいですね!ありがとうございます!- 2月19日

さきんちょ
別にしてますかが、出産してから銀行行けなくて、そのままになってしまってます(^-^;
だいたい決まってる出費を把握して、残りそうな分を先に貯金してみては?
-
さきんちょ
私は、給料が21日で、家賃とか光熱費とかカードとかの引き落としがすべて終わった次の日に銀行行ってます。あとは食費とか買い物する以外引き落としが無いので、使わない分を別の通帳に入れてます!
- 2月19日
-
みくと
出産したら😵💦ああ!なおさら行けないですね😱私も5月出産予定なので、ちゃんと把握しないと....。
年払いにしてるのが多くて....つい、家計簿から抜けてる支払いがありそうで怖いんです😵💦
ありがとうございます!出産前に年払いも整理しなきゃいけませんね....- 2月19日

まっつん
引き落としと貯金用は別にしてあります。
給料日に銀行行って、貯金用、生活費用、積立用など必要金額下ろして、引き落とし分を残しておきます。
-
みくと
そうなんですね!!Σ(×_×;)!
月一回でも、頑張っていくべきですね....。なかなか仕事が忙しくて....。
貯金用はまったくちがう銀行ですか?- 2月19日
-
まっつん
我が家は給料日前に給料明細届いていくら入るかわかるので前日までに引き落としも全部計算しておけるので楽かもしれないです。
お仕事されているとなかなか難しいですよね💦
貯金用は同じ銀行です!
なので銀行1ヶ所行けば全て終わります✨- 2月19日
-
みくと
凄いきちんとされてますね!
( 〃▽〃)
把握してないと土日にマタニティーハイで使いすぎてしまいそうで....(ToT)
きのうざっくり家計簿つけて気が引き締まりました😱
もともとケチなので大したことないんですが💦
銀行1ヶ所だと月1がんばれそうです!いや!がんばります!
ありがとうございます‼️- 2月19日

aay♡
銀行によると思いますけど最近はネットで見れますよ★
私は旦那のお小遣いもあるので給料入ったら生活費と一緒にお小遣いもおろします!旦那の給料が振り込まれる通帳から引き落としされます。
貯金用は別の口座にありますが2つともゆうちょなので銀行は一回ですみます★
-
みくと
なるほど!
ネットで!ありがとうございます!
同じ銀行だと一回で済むから一番いいですね!
ありがとうございます!- 2月19日

めい
わたしも普段はネットでみてますが、通帳に記帳した方が分かりやすいのでがんばって記帳しにいってます。
あると使っちゃうので
自動積み立て定期預金で
先取り貯金してます!
銀行にいかなくても
勝手にためれるのでいいです。
-
みくと
私も通帳記入のがなぜか安心です。笑。昭和....
定期なんですね!
旦那も定期作ったほうがいいですかねΣ(×_×;)!
ありがとうございます!- 2月20日
-
めい
旦那にもじどうつみたてさせてます!
通帳別で作る必要もないので楽ですよ!
ゆうちょなら通常預金の後ろの方
UFJなら前のページに記帳されるはずです!- 2月20日

AAA
私は貯蓄用をイオン銀行にしたので、イオンに買い物に行った時にATMでお金を下ろしてそのままイオン銀行に移してます(^^)
貯金額の管理はアプリで行ってます♪
-
みくと
貯金額をアプリで?!
桁間違いとかなくていいですね!
イオンですか!
なかなかお値段高くて地元スーパー派なんです😵💦
スマートに管理できてて凄いですねー!ありがとうございます!- 2月20日
コメント