
コメント

退会ユーザー
子どもが結婚する時などに、足りない分は足して100万にしてお祝いとしてあげるつもりです😆✨

ママリ
成人した時か結婚した時などにプレゼントしたら嬉しいのかなと思ってます☺️
-
心
ありがとうございます!
参考になりました!- 2月19日

はなのこ
お年玉や誕生日祝いなどは、小学生ぐらいになって特別な時以外で欲しいおもちゃとかがある時に管理させてそこから買わせようと思います。高学年になったら通帳渡そうかな、と。
児童手当は子供宛のお金ではないので、家族の貯金に一緒にして管理してます。必要な時に家の頭金や教育費に使います。
-
心
ありがとうございます!
私もそこの区別にまよってました。。- 2月19日

ひろ♡ゆい
結婚する時に渡します。
なので、使い道は本人の好きなようにしてもらおうと思ってます!
結婚式代にしてもいいし、その後の生活費にするでもいいし、引き続き貯金するでもいいし…
本人にまかせる予定です♪
-
心
ありがとうございます!
結婚時という方多いですね!- 2月19日

みっきー
児童手当は貰い終えるまで使わない予定で、旦那名義の口座に貯めています(^^)
お祝いやお年玉は子供名義の口座に貯めていますが、もう少し大きくなって欲しい物が出てきた時に自分で使わせようと思っています(^^)
-
心
ありがとうございます!
もし良ければ、児童手当をもらい終えた後、何に使うか決まっていれば教えて下さい- 2月19日
-
みっきー
子供が大学進学を希望するなら、学資もしてますがそれにプラスして新生活の費用などにあてるかと思います。
進学しないならまたその先の必要な時に…やはり結婚とかですね(^^)- 2月19日
-
心
ありがとうございます😊
- 2月19日

ぼんぼん🍑
成人か結婚かわかりませんが、
大きくなった時に通帳ごと息子に渡す!と旦那が言ってました😏
-
心
ありがとうございます!
旦那さん素晴らしいです!- 2月19日

めろでぃ
子どもが自立する時に渡す予定です。
出産祝いでもらった100万円入れてて、毎年10万円は子どもの口座に貯金していく予定です!
-
心
ありがとうございます!
- 2月19日

なあ
結婚式費用、自動車学校の費用に最初の車の購入資金として使う予定です👍
-
心
ありがとうございます!
車の資金、参考になりました!- 2月19日

ぼん
子どもの予防接種やベビーカーを購入した時は出産祝いでいただいた中から支払いました
内祝いも出産祝いの中から支払いましたが、残りの出産祝いやお年玉、児童手当は全て子どもの通帳に貯金してます👶
今後もその予定ですし、私が復帰してフルタイムで働き始めたら、子どもの貯金も定期的にするつもりですし、学資保険にも入り、それも私のお給料から支払うつもりです
貯金しておいて、子どもが将来やりたいことができた時、その時に渡すつもりです
-
心
ありがとうございます!
詳しく教えていただき参考になりました!- 2月19日
心
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。