※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃん
お仕事

掛け持ちパートで社会保険加入が必要です。扶養外収入が増えると主人の扶養から外れる可能性があります。手続きについて詳細は不明です。

パート掛け持ちって何か面倒なことってありますか?
今扶養外で1つのパートをしてますが、シフトが減りそうなので掛け持ちしようかなと考えています。

手続き関係で面倒なことがなにかあるのか、分かれば教えてください。


掛け持ちする場合は、どちらかのパートで社会保険加入しないといけないですよね?2つの仕事合計したら確実に主人の扶養からは外れる金額稼ぐことになります。

コメント

♡♡♡

収入が多い方、会社の規定、条件的に加入しやすい方で社会保険と雇用保険に入ります。もしどちらも規定に達しないようでしたらご自身で国民健康保険でしょうか。
ご主人の会社に扶養が外れた場合の社会保険の規定があるでしょうから問い合わせないといけません。

扶養外でしたら2箇所から源泉徴収票を頂き確定申告しないといけないので手間はあると思います。

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    間違えてたらごめんなさい💦

    • 2月19日
  • こっちゃん

    こっちゃん

    今パートで社会保険に入っているので、そのまま入っていて大丈夫なのですかね。
    ありがとうございます!

    • 2月19日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    今入られてるんですね!
    今のお勤め先の収入が主に多いようでしたらそのまま入ってていいと思います。

    • 2月19日
  • こっちゃん

    こっちゃん

    今扶養外で勤めてるパートのシフトが減って、本来扶養内でおさまるシフトの数なのに掛け持ちするからって社会保険に入ったままでいいのかなぁと思ってしまい、、、。その辺は会社に聞いてみようと思いますが!
    すみません。ありがとうございます😊

    • 2月19日
ままり

詳しくないのですが、今のパートは社保に入る条件は満たしてないのでしょうか?
もし満たしていればそちらの社保に入るだけで大丈夫だと思います。

今パートしている会社で社保の条件に当てはまらず、掛け持ち先も社保の条件に当てはまらない、ご主人の扶養から外れるほど稼ぐ場合は国民健康保険、国民年金に加入になると思いますよ。

  • こっちゃん

    こっちゃん

    今のパートで社会保険入っています!
    そのまま継続していれば大丈夫なのですかね。
    ありがとうございます!

    • 2月19日
  • ままり

    ままり


    今の会社で社保に入っていて、副業OK、継続してもらえるならそのままで大丈夫です(*^^*)

    新しいパート先は源泉徴収取られるなら確定申告すると払い過ぎたぶん戻ります。

    また、稼ぎが20万以下なら確定申告は入りませんが、住民税の申告は役所でする必要があります。

    • 2月19日
  • こっちゃん

    こっちゃん

    副業OKなので大丈夫ですね!
    なるほど!であれば、確定申告はした方がいいですね。詳しくありがとうございます✨

    • 2月19日