
コメント

はるいち
生理周期が短くなければ10日後あたりでいいと思います😊
28日周期の人で14日後が排卵日と言われているので。

theory☆
みてもらいたいのは、排卵日だけですか?
不妊かどうか調べる?(妊娠に問題ないか調べる)必要がなければ、
生理開始日から10日くらいでいいんじゃないですか?
ただ、排卵が早めの場合だったら“終わっていた”とか“きちんと排卵していなくていつしたかわからないから出直し”とかもあり得ますが。
一通り検査したいなら生理開始日から三日目(生理中)からをオススメします。
今日がいつの、周期からにもよりますが
なるべく定期的に通ってみてもらうのが確実です。
-
しましましましま
ご丁寧にありがとうございます♪
初めて行く産婦人科ですごく不安です。
産後生理再開後29日周期ですが、生理開始1週間前あたりで排卵しているようなのですが…
排卵検査薬と基礎体温を付けているのですが、まだ授乳中ということもあって夜中何度も起きてしまうため基礎体温がガタガタであまりあてにならないのですが、排卵検査薬も生理開始日から約14日あたりで薄ら出てきて、それからまた7日後あたりで濃いめの陽性反応がありました…
排卵検査薬も使い始めたばかりで反応もいたいちでしたので、産婦人科で排卵日を観て頂いた方が確実かと思い、今回行ってみようと思いました。- 2月19日
-
しましましましま
現在生理6日目なんです…...(lll-ω-)
- 2月19日
-
theory☆
うーん、授乳中なら不安定でしょうし
どこまで強い気持ちで特定させたいか?にもよりますが、
一番確実なのは、
今日明日にでも一度行き
様子を見ながら(病院から指示があるはずです)何度か、、、
というパターンですかね。
あまり頻繁に行けないなら
懸けになりますが
生理開始日から10日目に行ってみる
とかですかねー😅- 2月19日
-
theory☆
自分の本気次第ですかね😅- 2月19日
-
しましましましま
ありがとうございます。
はしもさんより生理中でも良いと教えて頂いたので、すぐにでも行ってみようかなと思います。- 2月19日

ママリ
知りたいのであれば、自分が思ったときから行っても 検査や周期の関係で過ぎていたということになりかねませんので、一番はやく行けるときに診察してもらうのが一番無駄ないとおもいますよ。一応はいついってもいいことになってるので
-
しましましましま
そうなんですね。
いつ行っても排卵日までどれぐらいかわかるのですね♪
子供を連れていくため、あまり頻繁には通えないと思っていましたが、赤ちゃんが欲しいならそんな事言ってられませんね…
ありがとうございます☆- 2月19日

退会ユーザー
その受け応えだと不妊専門の病院ではない感じですね。
普通は子宮の状態を診たりするものだこら、生理開始3日目までぐらいに一度来てくださいと言われると思いますが🤔
-
しましましましま
不妊専門という訳ではないと思います。
出産するにあたりすごくいい病院と聞いたことがあって、人気みたいです。
やはり早めに行った方がいいということですね☆
ありがとうございます。- 2月19日
しましましましま
ありがとうございます♪
10日後あたりで一度行ってみたいと思います。