
コメント

ママ805
やはり影響すると思います^^*
我が家では下の子の方が激しくて…寝返りを初めてからは寝相が悪すぎてビックリしています。
胎動が静かだと寝相がいい、などよく聞きますよ!
21wだと胎動もまだまだこれから激しくなりますね!
頑張って下さい^^*

ここあんぬ❤
私はまだ産んでませんがこどうが強いのは赤ちゃんが元気な証拠ですよ😳💟
-
めぐ
ありがとうございます(^-^)
元気な証拠ですよね。
頑張ります❗- 2月19日

かほ吉
うちも妊娠中は最後の最後、陣痛中まで胎動ありました
もっと週数が進んで胎児が大きくなってくると、足で肋骨の下あたり何回も蹴られて、いたい!!と声が出るほどで胎動が恐怖に感じたほどです 笑
服の上から分かるほどもぞーもぞもぞーーー…と動いていたので何度も動画に収めました!
そんな娘も今8ヶ月となりましたが…
すでにめちゃくちゃおてんばです!
おっぱい中や抱っこすると足をバタバタ動かしたり、
きゃー!!!と奇声をあげたり、
つかまり立ちを7ヶ月の時点でしかけていたり、
高速ハイハイでリビングを這い回ったり…
よくママの先輩の友人から胎動から個性があるし性格も違うよー言われていました!
もしかしたら、うちの娘のように元気なおてんば赤ちゃんが産まれてくるかもしれないですね!
もう少し先ですが育児頑張ってくださいp(^_^)q
-
めぐ
ありがとうございます(^-^)
そんなに元気なのですね❗
これから更に激しい胎動が待っていそうですが、頑張ります❗- 2月19日

koro.❁
上の子はとんでもなく胎動激しくて、肋骨蹴られて泣いた事もあります😂
今は2歳半ですが、活発なおてんば娘です!
下の子は上の子程では無いですが足で蹴られる事が多く、膣の方もグリグリされていました。
今のところ泣いて怒るととんでもなく脚をバタバタして、よく伸びしています(^^)
胎動と同じ感じだなーってわたしは思います。
-
めぐ
ありがとうございます(^-^)
肋骨、痛そうですね😱
頑張ります❗- 2月19日

退会ユーザー
上の子の時激しかったです!
産まれて1ヶ月は全然寝ず元気だなと
思ってましたが、2ヶ月目からはよく寝る子で産まれて一度も寝相が悪いと
思った事もないです😂💦
比較的大人しい方かと思います。
今はイヤイヤ期と赤ちゃん返り?が
すごい大変ですし暴れまくる子ですが、人前ではすごく大人しいです!
今回の子は上の子の時以上に
激しいです😅
まだ産まれてないのでわからないですが😂💦
-
めぐ
ありがとうございます(^-^)
元気な中にも、波があるのかもしれませんね。
大人しい時もあるようで、ちょっと安心しました。
頑張ります❗- 2月19日

エママ
うちの娘も胎動すごかったです。
産まれてからも足の力が強くて、暴れたら負けそうになります・・・笑
チャイルドシートをイヤイヤしている時期は本当力が強すぎて大変でした💦
でも、性格は穏やかですよー
-
めぐ
ありがとうございます(^-^)
元気だと、チャイルドシート大変そうですね。
でも、性格は、穏やかなのですね✨
成長と共に変わるかもしれませんね。- 2月19日

りさ
うちの子は胎動そこまで激しくなくウニョウニョ動いてご飯中にあばらや胃の方を蹴って妨害してくるくらいでしたが今では手足を激しく動かし抱っこしたらそりくりかえったりして激しく遊んでます笑
-
めぐ
ありがとうございます(^-^)
胎動が激しくなくても、生まれてから活発な場合もあるのですね❗
頑張ります。- 2月19日

ayama
うちは3人ともかなりの胎動ひどかったですが
3人ともかなりやんちゃです笑!!
寝てる時も朝起きたら反対向いてますし
起きてても寝てても動いてます笑!!
-
めぐ
ありがとうございます(^-^)
すごく元気そうですね❗
覚悟して、頑張ります❗❗- 2月19日
めぐ
ありがとうございます(^-^)
やはり、活発な子になりそうですね。
更に激しい胎動。。
頑張ります❗