
子供の発達について悩んでいます。療育反対されていますが、保育園に行かせるべきか悩んでいます。どうしますか?
軽度の発達障害があるようですが
こういう気質性格年頃?!
普通の子でもこんなこいる程度です
気にしない親ならわからないほどで私が神経質なので、診断くだったくらい見たいで!!
実母に相談しても、言われてもわからないし、言われないと全くわからない
普通じゃないと言われます
どの子にも困ったと思うところあるし
療育にいくこと相談したけど、保育園に行けてるなら問題ないし、そのままでいい!
なるべく普通に過ごしてほしい その方が良い。と療育反対されました
私もいくほどでもないかもと思う気持ちもあり、保育園を休んでまですること?!と思うこともあり、
保育園が一番の療育になるところもあるし
どうしようか悩んでます
病院からはいってと言われてなく
行きたいならどうぞ的です
みなさんならどうしますか???
保育園休ませないなら
早退して13:30ごろ迎えに行き
家に戻り、15:30にまた、迎えにいという、中々のガッツがいります
私の。お金もかかるし。
全く余裕ないので悩んでます。
それなら普通にならいごとに
当てたいようにも思います
皆さんならいかせますか???
様子見ますか???
- タルト(10歳)
コメント

ままり
気になるなら連れて行きますが、生活に支障もなくて分からないのならわざわざ連れて行かないかなと思います🤔
ただ、連れて行かないことで本人がこれからの生活に困難がでるほどなら間違いなく連れて行きます!

月雪
うちの長男も軽度の発達障害でした。
気がついたのが年長さんの年齢で遅かった為 療育できる期間がなく支援学級の方がいいと発達支援センターで言われ、教育センターでも同じ事を言われたので長男は普通の小学校の支援学級在籍で入学しました。
私は療育なしで後悔するよりも、発達障害じゃなくてもやっておいた方がいいかなと思います💦
次男もグレーゾーンでなんですが、長男の事もあり年少さんの年齢から療育始めてギリギリ普通級でやっていけてますので、やはりやっていて良かったかなと思います!
-
タルト
ありがとうございます
次男さんもグレーでその後黒になったのですか?
どれくらいのペースで
療育はいかれてたのですか?- 2月18日
-
月雪
次男は今でもグレーゾーンのままです( ;∀;) ただ、学校の先生から中学校は支援学級も視野に入れておいた方がいいかもとついこの間 面談して仰ってました💦因みに今年の春から6年生です💦
療育は月に2回ペースでした。
予約がなかなか取れないので( ;∀;)- 2月18日
-
タルト
そうなのですね
支援学級視野でもグレーなのですね
月2回何時間でしたか?- 2月18日
-
月雪
普通の小学校の支援学級は検査を受けて 支援級判定でも親の判断で普通級にする事も出来るんですよ💦住んでる地域によって違うとは思うんですが…
うちの地域は重度の発達障害でも 親御さんが普通級希望なら無理に支援級になることはないんです(*´꒳`*)
なので、うちの場合もグレーゾーンで支援級判定でも 私達親の希望が普通級なら次男は普通級在籍になれます。
ただ… 次男本人がそれで苦しくなるなら支援級の方がいいかなと思ってます…
中学生は高校受験が控えてますから( ;∀;)- 2月18日
-
月雪
療育の時間は1時間程だった気がします💦- 2月18日
-
タルト
それでも通わせて良かったですか効果ありましたか?
- 2月18日
-
月雪
通わせて良かったと思いますよ(*´꒳`*)
療育してなかったら、普通級で入学出来ても途中から支援級になってたと思います💦学年が上がるにつれて勉強も難しくなるし、年頃になるので友達とのコミュニケーションも難しくなるのでやはり専門の先生方からのアドバイス等頂けてるので助かります!
支援級も知的とメンタルで分かれてるのですが…うちは知的なので勉強面では本当に助かってます。- 2月18日
-
タルト
ありがとうございます
月2回とかでも意味あるのですね
週一二時間なので悩んでました
息子は知的はなく
社会性です- 2月18日
-
月雪
2時間なら 時間的にはうちと同じですね(*´꒳`*)
少しでもやるのとやらないので違うと私は思いますよ💦
普段やってる事と違う事をするので^_^
コミュニケーションが苦手?なのかな?- 2月18日
-
タルト
一人で好き勝手してます
人とまぢることが苦手のようです
人に興味がないようです- 2月18日
-
月雪
人見知りの範囲なら大丈夫なような気もしますが…やはり 気になるなら専門の先生に指導して頂いた方が安心かと思いますよ!- 2月18日

いっちゃん
今お子さん年少ですか?
うちの子も発達障害がありますが、3歳頃は全く普通の子で、ちょっと人見知りする子だねぇぐらいだったのですが、段々と症状が色々出てきて、年中でひどくなり、そこから検査や療育始めなきゃと思っていたら結局療育行けることになったのが年長始まるころで、遅すぎたと後悔しています。
発達障害は段々困ることが出てくることもあるので‥
療育は発達障害がなくても、今後のためになることばかりなので、もし行けるのであれば行った方がいいのではないかなぁと思います。早めの方が効果も出ますし‥。うちの市は人気のところは療育施設ですら待機状態なので(^^;
タルト
ありがとうございます
どこを治したいですか?と聞かれてもたくさんでてくるけど
それが療育の範囲なのか性格なのかわからないです