
1歳7ヶ月の子供が薄味の食事を拒否し、悩んでいます。濃い味の料理は避けているが、野菜や肉を食べさせるコツを知りたいと相談しています。
1歳7ヶ月ですが、我が家のうすーいだし味だとほぼ食べてくれません。肉も野菜も食べてくれず悩みます!
焼肉のたれを使った炒め物なんかはすごく積極的に食べるのに…でも体に悪いから濃い味はダメだと思って滅多に作りません。
薄味だと食べない我が子はほぼ毎日、アンパンマンソーセージと1歳からのチーズ、子供カレー、豆腐とかしか食べてません。なのでフォローミルクを1日1回はあげています!
なにか野菜やお肉を濃い味じゃなくて食べさせる技もってらっしゃるママさんおられませんか?
離乳食のときから食べ進みはすごく悪かったです💦💔
- 沖縄love★すぅママ(8歳)
コメント

ママリ
味噌汁だめですか?
豚汁だとうちの子はたべてくれます^_^

年子mam
お豆腐が好きならお豆腐ハンバーグとか😊💡
鶏ひき肉で作ると、ほとんど味付けしなくてもしっかり味が出ます😍✨
野菜が嫌いなら、摩り下ろして混ぜちゃえばカタチがなくなるので食べやすいんじゃないですかね?
ウチはそうしてます!
-
沖縄love★すぅママ
みなさんすりおろしたりして工夫されてるんですね!
てっきりうちの子が野菜嫌いなんやとおもってました😰
お豆腐ハンバーグレシピみてみます♪- 2月18日

ハロルドが好き。
味噌汁を鍋でやってますー(笑)
あとは、刻んだり、すりおろしてハンバーグやつくね.卵焼きが多いです😅
-
沖縄love★すぅママ
鍋で味噌汁ですか!味噌鍋ですね😄
ちなみにすりおろす野菜は何が多いでしょうか?
おかゆにいれた刻みネギでもぺーーーってそれだけを上手に出してくるので困ってしまって(笑)
卵焼きとかに混ぜたら確かに嫌でも食べてくれそうですね!- 2月18日

らるるたん
子供カレー食べさせれるならもう少し味付けしても良いのかなって思っちゃいました(;;)味きっと濃いの食べてるから食べたくなるんだと思いますよ😊👌うちは濃すぎる味も嫌だけどレトルトとか偏った方が嫌なので前までは塩も小さじ2ぐらいとかしか使ってなかったけど最近は大人がちょっと薄いな~って思うぐらいで作るようにしてます😊💓それでも最近イヤイヤで暴食だった娘が全然野菜食べないので卵焼きにほうれん草、人参とかをブレンダーでどろどろにして混ぜて作ったら食べてくれました😊👌大根の煮物や豚汁オムライスなどは野菜もお肉も入れれるので楽です(*^^*)
-
らるるたん
ちなみに昨日は塩鍋しました蛾白菜も食べてくれましたー(;_;)- 2月18日
-
沖縄love★すぅママ
味がなさすぎるのかもです!
大根だけは薄味でも食べてくれるのですがなかなか栄養のある葉物野菜が…昔はニンジンも好きだったのに最近口にすら入れてくれず(。´Д⊂)
すりおろして卵焼きに混ぜてみたりやってみます!😭
私、工夫ぜんぜんしてなかったんだなーってみなさんのみて思いました!💦😂- 2月18日
沖縄love★すぅママ
豚汁ですか!!
そういえば味噌汁はすごく飲みます。
野菜いれて試してみます(*´ω`*)♪