※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きららちゃん
ココロ・悩み

子どもが支援学級に入ることになり、知り合いから情報提供されるが悩んでいる。どうしますか?

子どもが支援学級に入ることになりました。知り合いのママさんに、特に私は頼んでいなかったのですが、ウチの子と同じ学校に通っている高学年のママさんに知り合いがいるらしく、今度食事をしながら情報を教えてくれるみたいな話の流れになってきているのですが…
みなさんならどうしますか?
子どもって一人一人個性があって違いますし、先生との相性も人それぞれだと思うんです。いい情報をいただけるならいいのですが、悪い情報も入ってこないとは言い切れませんので悩んでいます。
向こうにしてみれば、よかれと思って声をかけてくれたのでしょうから。

コメント

deleted user

私なら、とりあえずご一緒しときますかね。
もちろん、きららちゃんさんのお考えもその通りで、一人一人個性があり、先生との相性もあります。あちらの方にとっては違和感があることも、こちらにとってはありがたいことだったりすることもたくさんだと思います。要は捉え方ですよね。

だから、一度お会いして、もし合わないなと思えば、次回からは何かしら理由つけて会わない方向に持っていけばいいですし、逆に、すごく相談ができる関係になる可能性だってあるかもしれないですし😃

あまり気構えず、たまには息抜きランチだ〜!くらいに行ってみてはいかがでしょう😋

  • きららちゃん

    きららちゃん

    ありがとうございます☆
    そうですね☺︎
    確かに私、気構えてしまっていたかもしれません…笑

    どんな関係になるかなんて分からないですし、最初から遮断してしまっていては何も始まりませんものね!!

    あんみつさんのおかげで、前向きになれました☆

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    誰でも、初対面の方と会うのは気構えてしまうのは当然ですよ😃ましてや、食事に行く流れが、そういう感じなら尚更です。

    うちも、普通学級には行けていますが、グレーゾーンで、市からの支援も受けていたりで💦何か相談したい時に同じ立場の人で相談できる人がいるのって、本当にありがたいことだな、って実感することもたくさんあって←っていっても、ほとんど愚痴みたいになっちゃってますが😥

    これからいい出会いがあるといいですね😃

    • 2月18日
国際mama.kao

私だったらお断りします。
良い情報も悪い情報も。
まず、聞かされたくないし。
自身で経験していくものだと思うので。
私だったらの場合の意見です!

はなはないぬいぬ

流されなければ、聞くだけ聞いておけばいいとは思いますが、何か決めつけたり強制してくるなら距離をとる方がいいと思いますよ。いい人かもしれないし、会わないとわからないので。