
10カ月の赤ちゃん、離乳食は3回食べていて完ミ。夕飯の離乳食を8割食べるとげっぷが多い。最近は夕飯のミルクを抜いてみたが、問題なし。寝る前のミルクを早く抜いても大丈夫か悩んでいる。
子供が今10カ月です!
離乳食は3回食べてて完ミです🍼
朝、昼は離乳食+ミルク
3回目の夕飯の時は離乳食だけで
ミルクをあげていなかったんですが
離乳食をを8割ほど食べたところでげっぷをすることが多くて
今朝は離乳食を完食してミルクは無しにしてみました。
ミルクを見せればもちろん欲しがりますが
本人から欲しいと泣くこともなく過ごしてます!
いつもは寝る前に230飲むんですが
食後のミルクを無くすのは早いでしょうか?😫
離乳食は、毎食
出したものは毎回ほぼ完食してくれます✨
同じくらいのママさん、どうしてますか?
- m@(3歳3ヶ月, 3歳3ヶ月, 4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

みい222
こんにちは(^^)
私は三回食になったときに
食後のミルクは辞めて
寝る前だけにしてましたよ!
寝る前に200~240飲んでました☺️

あすか
うちも3回食で完ミです(^^)
朝昼は離乳食+ミルク、おやつの時間にミルク、夜は離乳食のみで寝る前にミルクを220あげています☺︎
気になったので保健師さんに聞いたところまだ離乳食後にミルクをあげても問題ないみたいです。
うちも離乳食はほぼ毎回完食してます😋🍴
離乳食後はお腹がいっぱいだとあげても飲まないですし、物足りないと100cc飲みきります😅
-
m@
参考になります!!
ありがとうございます(//∇//)- 2月18日
-
あすか
飲ませるべきか迷いますよね~(´·ω·`)
ここで以前相談したら飲みすぎでは?といわれ…余計に迷いました😔
うちも見せると欲しがりますが、欲しいと泣くこともないので1度なくしたら朝方早くに起きるようになってしまい…💦
そのこともあって保健師さんに相談しました(><)- 2月18日
-
m@
ほんと悩みます😆💦
食後のミルクを無しにしてみて、体重が減ってしまようだったら、また考えたらいいかなと思って
とりあえず無しにしてみました!
保健師さんへ相談できると、安心ですよね!
私も新生児の頃や、離乳食が始まったばかりの頃は大変お世話になりました😁- 2月18日

ばなな
娘も10ヶ月で、3回食で完ミです😃
離乳食、食べてくれるんですね~🙌😍
娘の場合は、食べムラがあるのであまり参考にならないかもしれませんが…💦
7時半頃 離乳食+ミルク160
11半頃 離乳食+ミルク160
15時半頃 ミルク200
18時 離乳食
19時 ミルク200
離乳食は、100~200、ミルクは飲まない時もあります。
栄養士さんに聞いたところ、離乳食をよく食べてるなら食後のミルクは減らしても大丈夫だと言われました‼
うちの場合は、食べムラもあるので、このくらい飲んでいても全然気にする必要はないとのことでした。
ただ、よく食べていても鉄分などは離乳食でなかなか補えないので、たとえば、おやつ(補食)の時にフォロミを与えるとかにすれば栄養的には大丈夫だと言われていたので、おやつの時間などで補えるなら、食後はなくてもいいのかなと思います😊
-
m@
細かくありがとうございます!!
今のところアレルギーも無いし、出した離乳食はほぼ完食です!嬉しいです(//∇//)✨
そうなんですね!
詳しく教えてもらい、助かります🎵
今は離乳食とミルク以外では、特におやつはあげてないので
そのあたりも考えてやっていこうと思います😆- 2月18日
m@
ありがとうございます(*^o^*)