
コメント

退会ユーザー
少し温かい水分を多めに補給。
蒸気がいいので加湿してあげると良いと思います。

ろん
こまめに水分を取らせる、寝るときは部屋を加湿する、枕などで頭を高くする、などですね😃

黄緑子
咳は、身体の反応です。
悪いものを出すために出てますので、水分をよく取り加湿する。
で、様子見る。
しかないと思います!
退会ユーザー
少し温かい水分を多めに補給。
蒸気がいいので加湿してあげると良いと思います。
ろん
こまめに水分を取らせる、寝るときは部屋を加湿する、枕などで頭を高くする、などですね😃
黄緑子
咳は、身体の反応です。
悪いものを出すために出てますので、水分をよく取り加湿する。
で、様子見る。
しかないと思います!
「子育て・グッズ」に関する質問
来月3歳になる発達遅延または自閉スペクトラム症疑いの一人息子がいるシングルマザーです。 自分の体調不良により休職中です。 この度、初めて1泊でショートステイを利用することになりました。施設は空きがなく、里親さ…
生後8ヶ月半、離乳食中期、もぐもぐしません どうしたらもぐもぐしますか? 離乳食はよく食べているほうだと思いますが、全然もぐもぐしません。ほぼ丸呑みなので15分くらいで食べ終わります。 炊飯器で柔らかくした野…
通勤時間1時間超の方! 時短勤務の時間について 現在1人目の育休中で、9月から復帰予定です。 時短の申請が1回までで変更ができないので 育休中に時間を確定させなければなりません。 どれくらいとるかで悩んでいます。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りん
なるほどです😊 温かめの水分ですね、加湿しまくりです!
今日のお出かけどうしようか迷います😵
退会ユーザー
寒暖差で咳き込むと思いますよ。
小さい袋を携帯して、咳き込む時に口にあて、ゆっくり呼吸させてみてください
それか、水筒等にお湯を入れてこまめに飲ませながら激しく動かないようにしてあげる等
退会ユーザー
出来るなら、マスクも