専業主婦として子育て中の女性が、友人たちとの関係に悩んでいます。友人たちの専業主婦に対するイメージに違和感を感じ、自分の置かれている状況に対する疑問や不安があります。将来の働き方についても悩んでいます。
もうすぐ10ヶ月になる子供を育ててる専業主婦です。
最近、独身の親友?友達との関わりか方がわからなくなってきました…
彼女達は専業主婦なんて経験してないからわからないのは当然なのですが、頭では「経験ないからわからんくて当然」
と思いますが、
「専業主婦は自由、楽、気持ち的に安心する」の様な事を言われてしまい。
なんだか、、友達の中でいちばん私の事を理解してくれてると思ってただけにショックで…
これからどういう風に接していこうか…と考えています。
頭では仕方ないと思う反面、イライラしてしまう自分もいて、専業主婦ってそんなに楽ですか?
楽ではないと思ってるのは、私の甘えなのでしょうか?
子供が落ち着いたら、働くつもりでもいます。それも話をしてるのに言われました。。
なんだか…悲しくなってきました。
- ココロ(8歳, 10歳)
コメント
りんごジャム
はじめまして!
私はそこまで言われたことはありませんが、なんとなく気持ちはわかります!
なんか感覚違うなぁと思うと、付き合い続けるのしんどいときありますよね(^^;;
やっぱり結婚しちゃうと、ちょっと独身時代とは感覚も変わっちゃいますし、働いてる働いてないの差は大きいですよね(^^;;
私は微妙な年齢で、そろそろ結婚適齢期なので、周りも敏感な時期だと思いますし、あまり比べるような発言はしません。
女友だちって難しいですよね(>_<)
友だちも結婚して子どもできたらまた戻れるかなとは思いますが、独身でバリバリ働く女性と家庭で子育てしている女性では、大変さとか生活や文化も違ってくると思いますし仕方ないですよね(^^;;
私は自ら下手に出るというか「働いてるって本当にえらいよね」とか「もう社会に復帰できるか不安」とか「自由なお金がなくてそんなの買えないや」とか、とにかく“仕事している=偉い!”と評価して話します!
独身の人に、家庭の大変さとか愚痴とかは捉えようによってはイヤミに聞こえたりしたら嫌だとか考えすぎてしまって(>_<)
代わりにママリに聞いてもらっています♡
結構、下手に出ると「毎日ごはん作って、旦那さんの時間に合わせるのも大変だよね」とか「相手の両親との付き合いとか難しそうだね」とか「生まれたらママ友とかつくらないといけないのかー。大変そうだよね」とか、こちらにも労ってくれたりしますよ(^^)
こちらは社会人経験はあるので、仕事の愚痴や苦労は共感して聞いてあげられますが、向こうは家庭経験がないから想像したり共感したりは難しいですよね(>_<)
私も「羨ましい」とか「いいなー」とか言われますもん。笑
でも、何年かしたら友だちも経験することだし、まいっかと思って「へへー( ̄▽ ̄)気楽だよー!申し訳ないくらい」のノリでいます。笑
まだ生まれてないから私が一番ラクなタイミングなんだと思いますが(^^;;子どもいたらそんな心は広く持てないでしょうね…
子育てこそ大変そうですもん(>_<)涙
親友なら、少し距離を置いてたり、あまり密な期間がなくても、しばらくしてお互いのタイミングが落ち着いてから再会したりしてもまた昔みたいに戻れたりしますし、無理に接触してストレスになるくらいなら少しの間離れちゃうのもアリかもしれませんね(*^^*)
なんか自然な形で関係が落ち着くといいですね☆
あんまり答えになってなくてすみません(>_<)
退会ユーザー
おはようございます。
専業主婦に関しては本当にピンキリというか、どれだけこなしてるかによりますよね。
毎日寝転がってお菓子を食べてるだけなら、専業主婦とすら呼びたくないですが楽です。
朝からお洗濯・お掃除・お料理、帰ってきたご主人様のサポートまでされてる方なら忙しくて当然です。
多分働いてる彼女達からすれば『家にいて好きな時間に休めるから、仕事より楽だよね!』という考えなんだと思います。
彼女達からすると大事な用事の時、調節して休みを取らなければいけないので。
でも実際は専業主婦だって、立地やその日の用事によって時間に追われてたりするんですよね。
どっちが楽と思うか・実際に自分にはどちらが楽に感じられるかは人それぞれだと思います。
私は一生懸命やってる専業主婦さん、素敵だと思います。
-
ココロ
回答ありがとうございました<(__*)>
彼女達の気持ちもわかるんです。結婚に焦り、時間に追われ仕事もしなきゃ、、1人で寂しいと。
ただ、彼女達は今の私の経験もないのに偉そうにと言うと、いけないのかもしれませんが、強く言われたのでなんだか、自分が今の生活をしてるのがいけないのか…と…
早く働かなきゃいけないのかと…(ノД`)
今は自分に余裕がないもので、言葉に敏感になってるのかもです。
ちょっと距離をおこうと思いますm(._.)m- 9月23日
季ママ
働らきながら、子育てしててまた、妊娠で専業になりましたが…
そりゃ働きながら家事や育児してた時より、自由で楽ですよ(*^▽^*)
仕事での気遣いもないですから、気持ち的に安心もします。
ただ、経験のない方には言われたくありませんね(´θ`llll)
-
ココロ
回答ありがとうございました<(__*)>
働きながら、育児、家事をされてたんですね!!尊敬します!
自分に余裕が出来るまで友達とは距離をおこうと思います。- 9月23日
-
季ママ
そうですね、経験してない事を語られるのは、不愉快だと思います。
ほどほどに距離を置いた方がいいですよ(*^▽^*)- 9月23日
ココロ
回答ありがとうございました<(__*)>
私の周りも結婚適齢期で焦ってる友達ばかりです。
確かにイヤミに聞こえてしまうかもです…
1人は距離をおいてしまってます…彼女達も経験したらまた、波長が合う日が来る事を待ちたいと思います。(いつになるやか…(苦笑))
時間が解決してくれる事を待ちます(*^^*)
出産までもう少しですね♪楽しみですね~(*´∀`)