※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柚子胡椒
家族・旦那

義両親や実両親が家に泊まりにくる方いますか?逆にまったく泊まらない、…

義両親や実両親が家に泊まりにくる方いますか?
逆にまったく泊まらない、むしろ家にこないという方もいますよね?

というのも、実父がなにかと家に泊まりにきたがります。家と実家は車で7時間ほどで、心配性の実父が帰省のたびに毎回一緒に家まで帰り、そのまま泊まって行きたがるんです。
「泊まりたい」ことを、帰省先から帰る日に伝えられたり前日伝えられたりするので、正直困ります。
わたし一人暮らしだったらOKできますが、結婚してる身だしそんないきなり…主人も困るだろうし…という気持ちです。父は家族や周囲に常識ないと言われる人なので「何故ダメなんだ?急なことでも泊まりたかったらオッケーしてくれるのが普通だろ?親子なんだから」的な感じで理解してくれません。
父は主人と不仲です。色々なことがあり気まずい関係です。なので主人は迎えにきませんし、仕事の休みも週一あるかないかなのでお願いできません。
父は常識ないと評価されるからか、人一倍「常識」「世間体」にこだわります。なので、嫁にいった娘の家に泊まるということが世間的には普通のこと(多いこと)なのか、皆さまのケースはどうなのか、教えていただきたいです。

コメント

柚子胡椒

わかりにくい内容ですみません💦

ゆゆゆ

日帰りで来ることはありますが、泊まりは無いですねー。

  • 柚子胡椒

    柚子胡椒

    泊まりはないんですね😀住んでいるところとご実家はどのくらいの距離ですか?

    • 2月18日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    両家とも車で30分くらいで近いんですが、たとえ遠くても無しです!
    たとえ遠かったとしても、うちの両親は『○○くん(旦那のこと)が気を遣うだろうから…』と遠慮するタイプです。
    逆に義両親がうちに泊まることになったら…想像するだけで嫌です😱いい人達で嫌いではないですが、気は遣って疲れちゃうので…💦

    • 2月18日
ハルカイ

うちは車で4時間の距離で旦那と私の父親と仲良しで帰省すると二人で飲みに行ったりするくらい仲良しですが、うちに泊まり来たのはうちの長男が入学式の時に前日からきて孫のスーツ姿を見て下の子とあそびながら留守番してくれた時くらいで、泊まりにきたいとかもありませんし、下の子を里帰りせずに出産しましたが、そのときすら来ませんでしたよ(笑)

  • 柚子胡椒

    柚子胡椒

    お父様とご主人様が仲良しなの羨ましいです✨
    泊まりというのは滅多にないんですね😳特別なときはありという感じなんですね(о´∀`о)ありがとうございます(о´∀`о)

    • 2月18日
柊ママ

うちは普通に両家両親とも泊まってもらっても旦那も私もなんとも思わないです😓
むしろ遊びに来た時などは泊まってけば?って旦那も言います!
義母が遊びに来た際も家の暗証番号教えておいているので入って来ますし、寝室で寝起きのまま義母におはようございますって言う事もあります( ̄∇ ̄)

うちが変わってるだけだと思いますけど😂
仲良いからできる事で、旦那さんとお父さんが不仲ならお父さんに遠慮して欲しいですね💦

  • 柚子胡椒

    柚子胡椒

    気さくな関係羨ましいです😳✨
    仲が良好なんですね😊
    ほんと父には遠慮して欲しいです💦関係を悪くしたのは父なのにその自覚がないので、というか空気読めない?ので困ってます😅

    • 2月18日
  • 柊ママ

    柊ママ


    関係を悪くしたのがお父さんなら尚更お父さん遠慮して!って感じですね😱

    • 2月18日
  • 柚子胡椒

    柚子胡椒

    ほんと父に困ってます😂笑 でも会うたびに老いて弱ってく父に強くでれなくて言えなくて😭毎回この「泊まる」発言がでるとわたしも気まずくなっちゃいます😂💦💦

    • 2月18日
ぽよんぽよん

うちはどちらも徒歩10分以内なので泊まりには来ません💦
ただ7時間もかかるならそんなには会えないし毎回一緒に来て泊まりたがるなら最初から泊める気でいたらいいかなーと思います☺
普通かどうか…分かりませんが
突発なのが考えものなだけで娘の家に泊まるのが世間から見て常識はずれなことには感じませんでした( *・ω・)ノ

  • 柚子胡椒

    柚子胡椒

    近いと泊まりはないですもんね(о´∀`о)うちも義実家は近いので泊まりに行くこともくることもないです。
    たしかに、最初から泊める気持ちでいるのもありですね!なら主人にも事前に相談できるし、主人の心の準備もできるでしょうし😂
    突発なのはやはりちょっと…って感じですよね😓💦そこにわたしも疑問を感じていて笑
    事前に泊まるか泊まらないか伝えてくれるよう、父に相談することにします(о´∀`о)

    • 2月18日
deleted user

どっちも泊まりに来たことないです💦
旦那とうちの両親、わたしと旦那の両親が不仲なので泊まりは絶対あり得ないですね!
柚子胡椒さんとこも、ご主人とお父様は不仲なのにお父様は泊まりたいんですね?!

ですが、「嫁に行った」からといって、娘の家に泊まることがオカシイとは全く思わないです。
嫁に行っても家族なので。
なので柚子胡椒さんのご相談の件に関しては、ご主人とお父様の仲が良いなら泊まりは全然ありだと思います!

  • 柚子胡椒

    柚子胡椒

    不仲なら無しですよね😓
    父は親戚づきあいというものにも憧れているのか、主人と関係をもちたがるといいますか…その関係を壊したのは父(と主人)なんですけどね💦なので泊まりたがるんです😅仲直りしたいのもあるのかもしれないですが💦
    今後2人が良好な関係になれたら泊まっていってもらおうと思います(о´∀`о)✨

    • 2月18日
ままり

うちも車で7時間くらいかかります!
年に一、二回くらい父が新幹線で来ます。
私の両親は離婚していて母は来たことありませんが😅
なので父の仕事の日程的に泊まれるだけ泊まって行きますよ!
距離離れてるしたまにしか会えないので私も旦那も泊まってくことに対して嫌と思ったことはありません😊

  • 柚子胡椒

    柚子胡椒

    同じくらいの距離ですね😊
    泊まっていってもらうんですね✨
    たしかに、たまにしか会えないですもんね💦うちは今結構な頻度で帰省してるので、うーん…と思ってしまうのかもしれないです😅笑 4月から子供が幼稚園なので帰ることもなくなるし、そしたら泊まっていってもらうことにします(о´∀`о)それまでに主人と仲直り的な感じになれば、ですが😂💦

    • 2月18日