
コメント

コナン
幼稚園に通える勤務体系にするということですか?幼稚園に通える場合は、保育園には通えなくなるのではないでしょうか?

しょうちゃん
こんばんは。
うちは幼稚園に入れています。
幼稚園でも私立と公立でも変わってくると思いますよ😁
公立だと所得によってもちがってくると思いますが大体1万円以内だとは思います。
ただ毎日お弁当の所が多いです。
そして水曜日だけ午前保育ってゆうのもよく聞きますよ🎶
うちは私立ですが保育料・バス代・給食費で32000円ほどです。
延長する場合は別途でお金がかかります。
私立だとバスで通う事も可能なので雨の日がとても助かります🤗
デメリットは
延長保育の場合、別途お金がかかる。
長期休みなどの保育もありますがいつも以上に高かったりします。
幼稚園だと親が参加する行事や集まりが保育園に比べるとやっぱり多いように思います。

みーくん
お住まいはどちらですか?
幼稚園は地域のよって
値段違うと思います。
地方都市住みですが平均3万ちょっと
高ければ5万くらいです!
幼稚園は保育園に比べて預けられる時間が少ないので(延長保育の時間等は園による)ワーママさんによっては幼稚園だと厳しいという方もいるのではないでしょうか。
あくまで私の地域の話ですが
保育園は教育に力を入れているところは少なめです。
保育士してましたが基本は外遊びで室内で細かな作業は幼稚園より断然少ないと思っていました。
幼稚園は園の方針にもよりますが英語、運動、芸術などに力をいれている園や宗教によっても方針が違ったり、
あとは毎日お弁当の園もあります。

arc
幼稚園のことしかわかりませんが💦
夏休みや冬休みなどの長期休みは大丈夫ですか??
普段は延長保育を利用しても、長期休みの預かり保育はあっても毎日じゃなかったりしますよ。
費用は月謝が2万後半くらいでしょうか。
プラス給食やバス代や積立などで1万円くらいかかってます。
補助金が月々1万円分くらいは出ています。
あとは入園料や制服、用品で入園時に20万円近くかかってます。
(地域によるでしょうが)
お子さんを別々に預けるのも大変でしょうし、制服や入園料のことも考えると。
費用の面だけなら保育園のままの方がいいような気がします。
この幼稚園で、こういう教育をさせたい!ってことであれば別ですけどね(^_^)

猫ちゃん
今うちの子が幼稚園行っててパートで働いてましたがやはり預かりあっても夏休みがあるので一時保育を利用しないといけなくてとても大変でした💦夏休みもお預かりある幼稚園もありますが、そのぶん普段以上に、保育料とられます。冬休み春休みとにかく幼稚園は休みが多いです。雪が降ったら休みなどすぐ休園するところもあります。お弁当も作らないといけないし、暖房費や細々とした雑費などとてもお金かかりました。入園金もとられますし。
夏休みもいってもいないのに普通に同じ値段の保育料とられます。
ちなみにうちの幼稚園は29500円給食二回あり。暖房費年間5000円、バス利用は3000円です。補助が市から出るのでその所得によって補助金は違います。
今は保育園でも幼稚園のように製作したり、ワークやってくれるところも、あるので幼稚園と保育園の大差そんなにないかな?と思ってます。なのでうちは二人目は保育園にいれることにしました。
ゆっぴら
今8時ー17時の勤務ですが、四月から9時ー17時の勤務予定です。幼稚園に延長保育があるみたいでもし入園するのであれば延長保育を考えております。