![R&S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
賛否両論あるのは承知でお聞きします。3月入ってすぐに生後3ヶ月の息子…
賛否両論あるのは承知でお聞きします。
3月入ってすぐに
生後3ヶ月の息子を連れてユニバに行くことが決まりました。
首は今の段階でほぼ座ってます。
授乳はミルク寄りの混合です。
週1~2くらいで3~5時間ほど外出をしてますが今のところグズることはありません。
主人の会社の会長さんが何故か社員全員(+家族)にプレゼントしてくれました(笑)
時期も時期なので断ろうかとも思ったけど
私自身も少し息が詰まっててせっかくなので行こうと思いました。
ユニバまでは車で30分くらいですが
ホテル宿泊もプレゼントしてくれて
前日にホテルに泊まって
当日は旦那の会社の社員さんもほぼ全員ユニバに行くって感じです😅
赤ちゃん連れは私のとこともうひと家族です(生後7ヶ月くらい)。
おそらくその家族と一緒にまわるかなと思います。
ベビーカーと抱っこ紐は持っていきます。
防寒対策も一応考えてます。
妊娠前はよく行ってたのでパーク内のどこに何があるかもある程度は把握出来てます。
ほか何か注意点などあれば参考にしたいのでお聞きできればなと。
あと、同じくらいの月齢で連れてったことあるよ!という方がいらっしゃれば子連れではどんな感じだったか教えていただけたらなと思います。
初めにも書きましたが、賛否両論あると思います。
「私なら断る」とかはいりません🙅🏻♀️💦
- ミルク
- 旦那
- 授乳
- プレゼント
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- 生後7ヶ月
- ベビーカー
- 月齢
- 混合
- 赤ちゃん
- 防寒対策
- 車
- ベビー
- 妊娠前
- 妊娠
- 子連れ
- 外出
- 息子
- ベビ
- 家族
- ホテル
- 赤ちゃん連れ
- 会社
- 防寒
- 主人
- R&S(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ぴの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴの
連れてくお母さんが1番ドキドキだとは思いますが、当日天気よく楽しめたらいいですね!3ヶ月の赤ちゃん連れだったら乗り物もほぼ乗れないと思いますがパークの雰囲気楽しんでください💪
後は赤ちゃんに疲れが出ませんように😅💦💦
![ナガノパープル🍇](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナガノパープル🍇
わたしだったら喜んで
行っちゃいます😆!!!
なかなか無いことなので
楽しんで過ごせばいいと思います❣
-
R&S
自らいこいこっ!っていう発想がなかったので、プレゼントって言われてすごい喜びました😅
息子のご機嫌とかしっかり見ながら楽しめたらなと思います。- 2月18日
![かすみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かすみ
8ヶ月でしたがディズニーにママ友4家族で行きました!全然答えになってないかもですが
大体のリズムが出来てる月齢だったので、4家族ともなればその子その子の授乳やら離乳食やらおやつやらオムツ替えやらのタイミングがあり一緒に回るのが困難でした(笑)なので、その一緒に回るであろうご家族の子のタイミングなどを、遠慮したりせず我が子のタイミング重視で動いた方が楽しめると思います!!なんならたろさんご家族のみで回る勢いの方が気持ちよく回れるかなーって(^○^)
私はみんなに気を遣いすぎたりして疲れてしまったので😂💦
-
R&S
授乳やオムツのタイミングがかぶるとは限らないですもんね😅
わが子優先して行動します!- 2月18日
![matua](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
matua
あと雨天のとき用にベビーカーのかっぱ??みたいなやつは一応いりそうですねー!私は心配性なので紫外線対策のクリームとか哺乳瓶、消毒、食器洗い、お白湯、水筒、授乳ケープ、携帯用の傘、とか色々もってっちゃいます( ;∀;)
-
R&S
ベビーカーのかっぱ?は日頃から風避けとしても付けてるのでそのまま持っていきます!
お白湯はパーク内にあるので水筒持参して持ち歩こうと思います。
いつもの外出より念入りに荷物確認したいと思います!- 2月18日
![OZ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
OZ
ママも暖かい格好をしてくださいね!
荷物は重たくなるけど
着替えとかオムツとかミルクも
ちょっと余分に持った方がいいかもですね!
-
R&S
ありがとうございます!
私の防寒対策もしっかりしていきます!
オムツミルク着替え多めに持って行ってコインロッカーにでも入れときます!- 2月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
去年10ヶ月の息子を連れて行きました☺️しかも、12月末です🙄💦
ご存知だと思いますが、オムツ替えと授乳室はエントランスのところにあります🐥
いつも通りにミルク(離乳食)をあげて、オムツをこまめに変えてあげたら大丈夫だと思いますよ☺️
私たちも、ほぼカフェでゆっくりしてました🐥⭕️
持ち物等の準備が大変だと思いますが、息子さんのパークデビュー頑張ってくださいね😆❤️
-
R&S
ありがとうございます!
いつも通りの流れで息子に負担かからないように(行くだけでも負担ですが😅)パークデビューしてきます。- 2月18日
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
今月に娘を連れていきました!!!
寒すぎて2時間が限界でしたが乗り物も交代で乗れるやり方もあるみたいなのでそれを利用すると皆さん乗れるかなと思います✨(名前忘れちゃいましたが)
楽しんできてください😊
-
R&S
3月入ったら少しは暖かくなってること願います😅
チャイルドスイッチですよね?ライド系のアトラクションとかはもう乗らない乗れないと思って行くつもりにしてます😅
ありがとうございます!- 2月18日
![※ぱんころ※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
※ぱんころ※
たまには気晴らしして良いんじゃないですかね☺
天気悪かったり、体調悪ければホテルにいても良いとおもいますよぉ☺
-
R&S
母都合で申し訳ないけど
少し気晴らしさせてもらいます😭
ただ無理はしないように心がけます。- 2月18日
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
全然いいと思います❤️
3か月でユニバデビュー🌟
いいですね〜!
私もよく電車に乗っていろいろ連れ回してるんですけど
寒い寒いと思ってついつい厚着させちゃって。
次の日、汗もができてました。笑
室内とかは暑かったりするかもなので
薄着にもなれるよーな感じだといいかもですね!
ベビちゃんと一緒に楽しんでくださいね(゚∀゚)
-
R&S
私も厚着させすぎて汗も作っちゃうことあります😅赤ちゃんの体温調節難しいですよね😅
息子の様子伺いながら少し気晴らしさせてもらいます。- 2月18日
![namie0108](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
namie0108
この前行ってきました。
妊娠前にも行ったことがあります。
お店の中やアトラクションは当たり前ですがベビーカーで入るには狭いので、乗せたりおろしたりしないといけないです。
うちは1歳超えてて重いのでベビーカーに乗せてその都度おろしてましたが、まだ寒い時期で乗せおろしも大変でしょうからデフォルト抱っこでたまにベビーカーでもいいな、なんて思いました。
あとは混んでいるでしょうから、授乳、オムツ替えなどは早め早めに動いたほうがいいかもしれませんね。
並ぶということもあるのではないかなと思います。
-
R&S
お店は狭いとこが当たり前で多いですもんね。ベビーカーの乗り降りも大変ですね😭
注意していきます!
授乳オムツも少し早め行動していきます!- 2月18日
![ぱーら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーら
人がたくさん集まるところなので、赤ちゃんもママも風邪など貰わないように気をつけて^ ^
-
R&S
まだまだ風邪インフルも流行ってるかもしれないですもんね。気休め程度にクレベリンとか持っていきます!- 2月18日
![ちふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちふ
プレゼントでいけるなんていいですね😳
息抜きにいいと思います!!
うちの子は音に敏感で大きい音きくとすぐに泣いてしまうのでテーマパーク系はまだまだ先かなって感じなので羨ましいです😭💓
-
R&S
大きい音に敏感な子にはまだまだ早いですよね😅うちの子は逆に家で静かにしてるとグズることが多くガチャガチャしてる方がご機嫌なので楽しめるかな〜🙄笑
母都合で申し訳ないけど少し気晴らしさせてもらいます!- 2月18日
![ドレッシング](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドレッシング
ミルク用のお湯を大目に持っていった方がいいですね( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
-
R&S
お湯はパーク内にあるので大きめの水筒持っていきます🙌🏻
- 2月18日
-
ドレッシング
えー!あるんですか?びっくり
- 2月19日
-
R&S
そうなんです🙌🏻
- 2月19日
![yumechii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumechii
赤ちゃんの用意はもちろんですが、お母さんもロンT1枚でもいいんで着替え持っとくといいかもしれません🙌🏻
私も子どもも外出慣れしてたつもりでも、人が多かったりして焦って自分にミルクこぼしたことがあるので…(笑)
天気に恵まれて楽しいお出かけになりますように✨
-
R&S
私の着替えは思いつきませんでした!
確かに焦ってこぼしたりしてしまいそうです(笑)
ありがとうございます!- 2月18日
![ゆずきんぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずきんぐ
私は今月7ヶ月の息子を2回ユニバに連れて行きます☺️✨
上に2歳の娘がいるので、なかなか息子中心にとはいかないですが、キャラクターはみんな子ども優先してくれるので、キャラクターと写真撮り放題ですよ❤️笑
市内はあったかくても、ユニバ内はとても寒かったです😱
防寒対策は結構して行った方がいいです。
あと、入り口入ってすぐ左にゲストサービスがあって、その中にファミリーサービス?があるので、そこでは授乳もできるし、オムツ替えのスペースがあります✨
全然答えになってないですが、すみません😭
私も妊娠前までかなり行ってて、出産してからはほとんど行ってなかったので、子ども連れて行くのは新鮮で久々ってのもあるので、意外と大人が楽しめました💕
年パス買ったので行き放題です☺️笑
楽しんできてくださ〜い😍
-
R&S
ユニバに行けるなんてまだまだ先の話と思ってたので嬉しい反面、いいのか?という気持ちもありました😅
パーク内意外と寒いですよね😅
防寒対策しっかりしていきます!
キャラクターと写真撮れたらいいな〜💓- 2月18日
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
全然いいと思いますよ❤
服装だけ暖かくしていれば、赤ちゃんも楽しいんじゃないですかね😊✨
刺激がたくさんあり、慣れない場所なので愚図ったりするかもしれませんが、そのときはちゃんと抱っこして安心させてあげれば大丈夫だと思います🎵
しかし、いい会社で羨ましいです笑
-
R&S
ありがとうございます!
防寒対策だけはしっかりしていこうと思います!
福利厚生というかアットホームな会社で会長や社長が家族にまで手厚くフォローしてくれるので旦那が忙しく子育て参加なかなか出来なくても許せます(笑)- 2月18日
![ばび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばび
うちも来月4ヶ月でディズニーシーへ行く予定です🙌不安いっぱいだし、やめた方がいいかなって思ったり悩みますが、、、楽しみで仕方ないです💗
毎日何を持っていこうとか、このショーを見ようとか、レストラン予約したりとか1人で計画立てるのも楽しいです😍
もし、当日体調が悪いとか天気がとんでもなく悪いとかだったら行くのやめるとか、早めに帰るとかどうにかなると思うので気晴らしにいいと思います☺️⭐️
寒くなく暖かいといいですね〜💗
-
R&S
悩みますよね😅
でも妊娠中も産後もだいぶ気張ってたのでこのプレゼントはほんと心底喜びました(笑)
当日にならないと何があるかわからないけど、まずそれを楽しみに毎日過ごそうと思います(笑)- 2月18日
R&S
ありがとうございます!
そうですよね。天気が良くないと。
自分でお金出して行くなら絶対アトラクション乗りたいって思うけど、プレゼントなので普段見ないようなパークの雰囲気を楽しもうと思います。
あと息子のご機嫌きっちり見たいと思います。