※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きーちゃん
妊娠・出産

妊娠7週目で切迫流産の可能性。自宅安静に不安感じ、入院も考え中。同じ経験の方、アドバイスをください。

妊娠7週目です。今朝出血があり受診したら、切迫流産なので心配であれば入院しますか?と言われましたが、仕事等もあり心構えが出来ず自宅で安静にしますと言ってしまいました。また10日後に様子見ましょうと言われ検診は終わったのですが、ネット等で調べると、切迫流産での自宅で安静にする、というのはトイレ以外はベッドで横になり、必要最低限動かないようにすることだと知りビックリしています。心なしか腹痛もあるので入院した方が安心かと考えるようになりました。同じような経験をお持ちの方、色々教えてください。

コメント

Haruki

明日にでも準備して
入院されたらどうですか?💦

家にいると不安ですよね…
病院の方が安心すると思うし
精神的にも少しは楽になると思います。

  • きーちゃん

    きーちゃん

    ありがとうございます。今日に限って夫が仕事で不在です。明日の朝帰って来たら相談してみます。

    • 2月17日
kkkmam

私は妊娠9ヶ月で切迫早産でした。
次の検診で縮まってたら入院ねっと先生に言われ入院覚悟で入院セットを持って行き検診したら案の定切迫早産での入院…。
私も仕事バリバリしてたので入院でもしないと仕事でも家でもじっとしてられないと思い割り切っていました!!
仕事は子供を産んでからでもできるけど子供を守れるのは今は自分しかいない!!そう思って会社にも迷惑かけるけど今が大事!!と思って割り切りました!!
幸い1週間で退院できましたが、入院中本当に寝たきり。基本トイレとご飯のときだけ動く。お風呂もNGでした(^_^;
だけど産まれてからじゃあこんなゆっくりできないからある意味赤ちゃんがくれた休憩時間と思いました♡
きーちゃんさんにも元気な赤ちゃんが無事に産まれますように♡

  • きーちゃん

    きーちゃん

    素敵な回答ありがとうございます。まだ職場の上司にしか報告していなかったのですが、同じ事務所の同僚にも報告し、仕事は手伝ってもらうようにしようと考えています。あたししか出来ない仕事内容ではありませんし、ゆっくり休めるよう上司にお願いしてみます。

    • 2月17日
deleted user

6週〜7週にかけて、茶おりと悪阻も酷かったので入院して1週間点滴しました💦

やっぱり安心感は自宅にいるより大きかったですよ!

  • きーちゃん

    きーちゃん

    回答ありがとうございます!やはり自宅より安心感のある病院で様子見させてもらおうかと感じました。また病院に連絡してみます。

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    毎日、自宅で不安に過ごすより気持ち的にも落ち着けると思います!

    お体ご自愛くださいね☺️

    • 2月17日
ふじこ

座っているだけでも負担掛かります。
横になるのが1番です‼️家にいたら暇持て余して何かしらやっちゃいますし、入院したら何も考えなくていいので不安なら入院をオススメします😊
私の場合は頸部が短くなってしまって手術したので、19週目で入院しましたが、初期の時に出血、自宅安静して様子見になりましたが、案の定って感じでした💦

  • きーちゃん

    きーちゃん

    回答ありがとうございます!座ってるのも負担かかるんですね?初めての経験ばかりで不安だらけです。入院して安心しようと考えてます。

    • 2月17日
  • ふじこ

    ふじこ

    始めてだと不安ですよね。私も周りにそーゆー人が居なかったので、かなり無知でしたが、病院で言われたので間違いないと思います。とにかくゴロゴロしてて‼️って言われました💦
    個人差があるのではっきりは言えないですが、まだ初期なので入院して落ち着いた退院出来ますし、入院した方が確実だと思います。ちなみに私は頸部が普通の人の三分の一になってしまったので手術して頸部を縛りました。

    • 2月18日
re.mama

息子の時、2人目と初期の切迫流産診断で
自宅安静してました
私の場合は入院措置はなく
切迫流産の薬を処方してもらって
息子の時はトイレ以外は1ヶ月弱寝たきりで過ごしてました
2人目は比較的早く出血も止まり
少しの安静で済みました
やはり動くと出血するので
ひたすらずっと寝てました😓

  • きーちゃん

    きーちゃん

    回答ありがとうございます。あたしの場合、出血は二回あっただけで、薬も処方されなかったのです。だから、自宅で安静にと思っていましたが、病院に確認して入院できるのであれば手続きしたいと考えています!

    • 2月17日
みふぃー

私も5週目から切迫流産と言われまずは2週間自宅安静。
そして、血腫がまだよくなってない為に更に2週間自宅安静延長になりました。
最初の2週間は自宅だったんですが、家だとやはり動いてしまいます(;_;)しかも、私が家にいることで旦那は家事を手伝ってくれず寝たきりになりたくてもなれない状況だったので…
今週から実家に戻りました!
私の場合は実家が近いので、ここぞとばかりに頼ってますが〜
きーちゃんさんの病院は入院できるようでしたら、入院して休むとゆっくりできていいかもしれませんね(^^)
母が「あんた今からこんなで大丈夫なのー!?」と小言をいってくるので無視しますが、できるなら私も入院して休みたいです笑
きっとその方が1番安静に過ごせますね!
きーちゃんさんも出血が落ち着きますように♡

  • きーちゃん

    きーちゃん

    回答ありがとうございます!みなさんの意見を聞いて、入院して安心したい気持ちが強くなりました。しかし一度入院を断ってしまった手前、病院に再度入院の話をしずらいですが、改めて申し出てみようと思います。

    • 2月17日