![ぴぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で採卵日が仕事と合わず、翌周期に回すことは可能か。治療継続できるか悩んでいます。同様の経験の方、アドバイスをお願いします。
体外受精をした方に質問です。
採卵日、どうしても予定が合わず、翌周期に回した方はいらっしゃいますか?その場合、治療継続させてもらえましたか?
仕事上、代わりを立てられない仕事で、かなり苦戦しています。
とりあえず来月予定が合えば採卵しますが、合わなかった場合は一旦休職してからまた挑戦しようと思っています。
こんなに仕事と不妊治療が同時進行が難しいと、進めていく上で初めてわかりました。
採卵日、予定が合わない場合はどうしたらいいかと看護師さんに話したら、苦い顔をしてどうにかしてくるようにと言われてしまって。でも確かにそうなんですよね。それが出来ないと、出来ませんよね。。
同じような経験のある方、教えていただけますと嬉しいです。宜しくお願い致します😢
- ぴぴこ
コメント
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
お仕事と治療の両立は難しいですよね😭
私は退職し、パート勤務に切り替えたので時間の融通は利く方でしたが、常勤だったので治療のたびに休むのは心苦しかったです💦
仕事の都合でというより、お盆で病院が開いておらず、薬で排卵時期をコントロールしてもらいました。
病院の方針によって分かりませんが、看護師さんより先生に相談されると、採卵までの日程を逆算してピルを出してもらえるかもしれませんね🙌
![ミモカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミモカ
どーなんでしょう。。。
以前通っていた病院は日曜と火曜は採卵をしていません。
ぶっちゃけ病院の都合でずらして採卵って事ですよね。。
小さめで未熟卵が多かったりする事もありましたが、なんとか胚盤胞まで育ち凍結出来たものもあります。
姉は採卵日がズレてしまうと、どうしても難しくなるので、なんとかズレない様にお願いをした。。と、言っていました。が医者も、いい顔はしなかったみたいですが、どーーーーーしても難しい事を伝え、薬の量を増やし、なんとか予定通り採卵していました。
早めに医者に相談するのが一番です!
-
ぴぴこ
ありがとうございます!
私のところは365日あいているので、逆に言えばこっちの都合があまり効かない感じです。
私もお姉さまと同じような状況です。なのでお願いしてみようと思います。
ダメ元で頑張ってみます!!
ベストアンサーにさせていただきました😊- 2月18日
![りさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさこ
予定が合わないときは翌周期なりずらすしかないと思います💦もしくは採卵時間をずらしてもらえるうな病院を見つけるか…
ただ、通院が頻繁になるのでやはり仕事との両立は大変ですよね。。
私が行っている病院は時間外予約がありかなり融通がききますが、採卵は基本的に午前中ですもんね。
-
ぴぴこ
そうですよね!時間が朝早いんですよねー。。本当に調整が難しそうで心配です!時間外予約って素晴らしいですね。。羨ましいです!!!!
- 2月18日
![マンキチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マンキチ
こんばんは👍私は採卵を2度していますが、やはり病院に通う頻度は採卵前になると頻回になりますし、採卵日に仕事となると今までの治療代とか色々かかりますし大変ですよね😩
私はなかなか妊娠せず、仕事と不妊治療と同時進行。ホントストレスでした!私は辞める覚悟で妊活期間を下さいと頭を下げに行きました😱
半年間の期間を頂き、採卵し移植し仕事のストレスが無くなり妊娠に至りました。
2人目も育児休暇が終わる前に凍結胚移植しに行きました😅仕事が始まると、また病院と仕事との両立は絶対日にちが合わないので😩
-
ぴぴこ
採卵前はやはり、頻繁なんですね!
今からすごくドキドキしています。
私も仕事でお世話になっている方に、お話ししてみようと思います。
半年くらいが良さそうですね。ストレスが一番良くないですしね😢
二人目、タイミングが大切そうですね!教えてくださってありがとうございました😊- 2月18日
![☆TOWA☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆TOWA☆
正規で働きながら5回採卵をしました。
運良く休日に当たった日もあれば、平日だったこともあります。
平日だった時は、シフト勤務なので、遅番の人に交代してもらう+時間休で午後から出勤していました。
お願いすれば休めないことは無かったと思うのですが、できるだけ仕事に穴をあけないように気を遣っていました。
大変でしたが、仕事を辞める、休職する等は考えず治療していました。
-
ぴぴこ
なるほど、代打を立てながらの治療だったんですね!周りのサポートがないと、難しいですのね。。
色々相談して見ます、ありがとうございます😊- 2月18日
![ぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷに
正社員で勤務しています。早番勤務なので、診察や注射のときは仕事終わってからでも間に合いましたが、採卵日が突然決まったので、棚卸日と重なって休めないと私は思ってましたが、相談したらスタッフが出てくれました(^^)
看護婦さんに順調に進んでいつ採卵になるかって一応聞いていたので、少しは予定を組みやすかったです!
移植日はたまたま休みの日に重なったのでよかったですが、ホントになかなか予定が決まらないこの治療は、仕事しながらするにはキツすぎますね…
他の方が書いていたように、頭を下げて休暇を数ヶ月もらうのも有りかと思いますよ!
-
ぴぴこ
私もいつ採卵になるかというのを聞くようにして見たいと思います!そこを目指して体調を整えられますしね😊
本当に、日程の確定が遅いのが辛いです。。
アドバイスありがとうございました!- 2月18日
ぴぴこ
ありがとうございます。
私の病院は365日あいていて、この日!と言われたらその日に行かないとかなり不穏な空気になりそうです。。薬で調整とかしてくれるようなところの方がいいのかもしれないです💦
病院もちょっと検討してもいいのかもしれませんね、ありがとうございます!
今日相談して見ます😊