
コメント

むすこらぶ
年収はあたしの旦那の方が少ないです😂
けど貯金がっつりしてるので今は大丈夫ですね❗

退会ユーザー
同じくらいの年収です。
双子ではなく子供3人ですが、余裕はないですが切羽詰まってもないです。
-
こもりん
そうなのですね!!
私も働きに出たらもう少し余裕が出るのですが、いつから働きだすかを考えないと...😱😱- 2月17日

退会ユーザー
年収500万だと、かなり切り詰めて貯金をして、学校も全て国公立でやっと…でしょうか?
大学までとなると、正直国立か私大でも文系くらいしか厳しそうです💦
もし留学したいだとか、やりたい事がある場合にお金が無いせいで諦めなくてはならない事も出てきます。
でも、お金が無くても自力でやれる人はたくさんいます!
うちは収入に余裕があるのと、不動産もいくつか持っていたり、頼りにしてはいけませんが親の遺産もあるので金銭的な不安はなく過ごせています。
-
こもりん
やはりそうですよね😭😭世帯年収600以上は欲しいところですよね...!
親は当てにしたくはないですが、なにかしら貯めてくれてる気がします😂😂
金銭的な余裕があるのは羨ましいです☺☺- 2月17日

ちぴ
旦那の実家は四人兄弟です。
義父定年したのにまだ家ローン返せてないようなお家です…
たぶん、まいさんちと同じくらいな世帯年収なんじゃないかなと察してます。
四人兄弟のうち二人は大学いって、入学金と授業料は親がだしたけど普段の生活費は全て本人たちがバイトで払ってたそうです!
私は裕福な家庭で金かけて育ててもらったので、聞いた時は驚きましたが。
でも、4人ともすごく素敵な大人になってますし、義母もお金ないけど幸せってこの前も言ってましたよ(^o^)
もっと世帯年収低くても、子持ちでそれなりの生活できてる家庭もたくさんありますし、贅沢できないけど全然大丈夫ですよ。
-
こもりん
4人だと相当大変ですよね😱😱
贅沢して余裕したいなら私が働くか~ですよね😂😂
幸せってお金だけじゃないですもんね!ありがとうございます✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 2月17日

コッシー
年収今500ですが、まだ年齢的に今後増えていく可能性ありますよね?
今の年収でどれだけ貯金出来てるかにもよりますが、700万あるってことは、それなりに月々貯蓄出来てる方だと思うので大丈夫だと思いますよ。
あと、まいさんはフルタイム勤務ですか?産後も育休とったあと復帰予定ですか?であれば、まぁ初めの数年はセーブしながらになるかもですが、そのあととかはそれなりに稼げるようになると思うし、やめずに頑張った方が楽だとは思いますよ。
保育料は所得によるのでわかりませんが、双子だと兄弟割引ありませんか?
うちはあるのでずっと弟は半額です。
医療費も殆どかからないし、小さいうちは、服とか娯楽にお金かけなければ、何とかやりくりできます。
あとは、やはり高校、大学入学時に一気にお金かかるので、我が家は妊娠中から入れるソニー生命の学資保険入りました。
学資保険は早く入るほど月々の負担も少なくなるし、早めに調べておいた方がいいですよ。
ちなみにうちは学資保険は18歳満期で200万×二人で入ってます。
-
こもりん
増える可能性あります!
月々赤字のこともありますが、なんとか貯金できてます😭
私は体外受精のために仕事をやめたので、今は専業主婦です!ですが、保育園に入れるタイミングでフルタイムで働きに出たいなと思ってます!
兄弟割引なんてあるんですね!保育園チェックしてみます☺
学資保険は妊娠中からでも入れるのですね!!安定期に入ったら旦那に相談してみようかなと思います☺❤ご丁寧にありがとうございます♡- 2月17日
こもりん
今後どうなるのか不安です😂
やはり私がフルタイムで働くべきかなと考えてます☺☺
むすこらぶ
あたしは妊娠前から産後の今も働いてないですよ😂のんきなものでw