
1歳2ヶ月の娘が夜中に頻繁に起きる。おっぱいで寝かしつけているが、夜中の授乳が辛くなり、夜間断乳を考えている。夜間断乳でよく寝るようになるか悩んでいる。
今1歳2ヶ月の女の子を育てています。
最近夜中に頻繁に起きるようになってきました💦
現在 7時頃から8時頃の間に寝かしつけ、朝は大体6時前後に自分から起きます。
寝かしつけは ほとんど出ていないおっぱいを ただ吸って安心して眠りにつくというようなかんじか、たまに抱っこです😣
混合だった為 今までおっぱいにあまり執着していないと思っていたら 1歳過ぎたあたりから 特に 眠い時に
おっぱいを求めるようになってきました💦
おっぱいも親の都合で 無理にやめさせるのもどうなのかなとも思いつつ、近々2人目も考えており このままダラダラと続けるのもよくないのかなと…あとは 夜中に何度も起きてしまうため ダメだと思いつつ 私自身 早く寝て‼︎とイライラとしてしまうことが増えてきてしまっています…😣
やはり 夜間断乳をしたほうがよろしいでしょうか?💦
夜間断乳をしたら良く寝てくれるようになるとも聞きますがどうでしょうか?💦
長々と質問すみません。
- いちごピンク(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ななももか
夜間断乳したらよく寝るといいますよね💦うちの息子は生まれてから3時間以上寝るなんてほんとに数えるほどしかなく、ひどい時は20回以上起きてもうほんとにしんどかったんですが、小児鍼に通うようになってから2回ほどしか起きません🙆♀️🙆♀️
小児鍼と言っても鍼を刺すわけではないので安心して通えますよ♡
おススメです♡

mini
1歳頃からおっぱいへの執着が強くなる子多いですよ。子どもは寝かしつけのときと夜中目覚めたときの状況が違うとパニックになるそうです。大人で考えてもそりゃそうだと思いますよね😂なのでおっぱいでの寝かしつけは夜中眠りが浅くなったときに、あれ?おっぱいがない!と泣いてしまうのです。
私もおっぱいで寝かしつけしてて、11ヶ月に添い寝で寝かしつけ、1歳で夜間断乳しました😊よく寝るようになりましたよ🙂
-
いちごピンク
回答ありがとうございます。
そうなんですね‼︎
1歳頃から執着が強くなる子が多いとは知りませんでした😣
確かにそうですよね‼︎
添い寝はうまくいきましたか?添い寝で寝かしつけようとしても 動き回ってしまい 私にちょっかい出してきたりとなかなかうまくいかず💦根気が必要ですかね😣
断乳はどうやられましたか?抱っこでもいいのかな?と思いますが 今度は抱っこでないと寝てくれないようになってしまうのかなと💦
長々すみません- 2月17日
-
mini
寝かしつけの変更は授乳しても寝落ちしないとき(昼寝が遅いとか)に真っ暗な中寝たふりをしました。1時間遊んで1人で寝たので、そういう日を意識的に増やしました。1ヶ月後に授乳なしで電気消して、寝たふりしたら時間はかかるけど泣かずに自分で寝ました。1時間くらいでした。ちょっかいかけてきますけど無視です(笑)元々絵本読んでオルゴールかけてって入眠儀式を決めていたのもよかったのかもしれません。今は15分くらいで寝ますよ🙂
夜間断乳はあげない!と決めたら貫くだけです。私も抱っこで寝かせるのは嫌で、でも夫の睡眠を邪魔したくなかったのでリビングに移動してました。大泣きの間は抱っこして明るくしたり白湯飲ませたり外の景色見たりと色々して、泣き止むとソファーに横になってお腹に乗せてトントンしてました。初日は2時間とか泣いて何度も起き、2日目は何度も起きるが20分くらいで寝る。3日目は寝室のまま私が寝たふりしてたらすぐ寝て1度起きただけでした。
長々と書いて失礼しました🙏参考になれば💕- 2月17日
-
いちごピンク
詳しく書いて頂きありがとうございます‼︎
やはり最初は泣きますかね
でも 諦めずに続けることが大事ですね‼︎
色々と参考になりました‼︎
ありがとうございました😣- 2月17日
いちごピンク
回答ありがとうございます。
そうなんですね😵
やはり短時間睡眠は辛いですよね💦
うちも産後 長時間寝ることができた試しがないと思っていましたが 同じような方がみえると思うと心強いです😣
小児鍼というのがあるんですね⁉︎
夜泣きとかに効果があるということですか?
ななももか
寝れないのはほんとに辛いですよね😩💦夜泣きにももちろん効果があるのでそれが一番の目的で通い始めたんですけど、うちの子ほんとに離乳食食べないし、ミルクも未だに一回で飲めるのは100mlくらいで少食で。睡眠と食欲は関係してるらしいので食欲増やすためもあります🙆♀️🙆♀️
あとは乾燥肌とかアトピーとかにも効果あるみたいで、めっちゃカサカサやったんですけど、少しずつマシになってきた気がします!
いちごピンク
遅くなりました(>_<)
色んな効果があるんですね‼︎
それで改善されるといいですよね‼︎
近くに探してみたら ありそうなので一度検討してみようと思います😃
教えて頂きありがとうございました‼︎🙇♀️