
旦那のいとこがグループLINE(旦那と私と旦那のいとこ二人の)で「あの話…
旦那のいとこがグループLINE(旦那と私と旦那のいとこ二人の)で「あの話だけど4月あたりに里帰りしておいで。」っと言ってきました。そもそも里じゃないし、そんな話聞いてないし!(#`皿´)
旦那に聞くと「皆で話して4月あたりに泊まりにいこうと思って」っと勝手な事を言ってきます。4月って言ってもまだ6ヶ月前です。今から夜泣きがどうなるか分からない、離乳食上手くいってるかミルクなのか…まだ想像も出来ないのに相談もなしに決めて!いつも相談もなしにきめて腹がたってます!
お泊まりには早いかなって思うんですがどうなんでしょうか…
- さき(7歳)
コメント

えーなん
私は県外の車で2時間半の実家に里帰り後もちょこちょこ泊まってるのでお泊り自体はできないことはないと思います!
ただ義実家だと勝手が違うのでその辺りがわかりませんよね(・_・;

ちころ
私も息子が生後2ヵ月と4ヵ月の時に義実家へ東京から広島まで帰りました。
新幹線入れて約6時間です。
どちらも3泊4日で帰りました!
オムツやミルクなどの荷物は先に送っておきました。
移動が長く大変でしたが、義実家ではみんなに抱っこやミルクをやってもらって、私は楽できました!
確かに、離乳食が始まると大変ですね。
1泊とかならベビーフードに頼ってもいいかと思いますけど。。。
後は環境が変わると子供がなかなか寝ないと思うので、えーなんさんの負担は大きいかなと思います!
行くなら、旦那さんの協力は必須ですね!!
その前に、事前に相談はしてほしいですよね。。。
-
さき
夜泣きとか大丈夫でしたか?あまり泣いては迷惑かかるし…ミルク作るのもお湯いるし冷やすのに水出し まま…少し気がひけて…
- 2月17日
-
さき
旦那の手伝いは期待出来ないかもです…
- 2月17日

ちころ
ごめんなさい🙏
質問の主さまはあゆさんでした💦
さき
私も実家がそのくらいかかりますが、実家なので💦
えーなん
夜泣きに関しては事前に言っとくしかないと思います!
子育てしてきたんだし夜泣きぐらい許してもらわないと困ります!
離乳食はホントどの段階かわかりませんよねー!
状況によってはベビーフードが使えるんですけどね!
さき
その人達子どもいないんですよ(*_*;
まだ先の事で分からないのに…相談もなく決められて!一人で子どもの事気にしてます( TДT)
えーなん
ん?義実家に行くんじゃないんですか?
義両親は子育て経験あるしなーと思ったんですが💦
相談ないのは1番問題ですね!