※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cino
妊活

20代後半から内膜症やチョコレート嚢胞で悩んでいる方が、不妊検査を受けています。同様の状況で妊娠経験のある方のアドバイスを求めています。

cinoです。20代後半から内膜症とチョコレート嚢胞があり、ホルモン注射で半年生理を止め、その後7年間くらいピルを飲み、だいぶ良くなったので2年前くらいにピルを辞めました。その後しばらくは生理痛もなく過ごしていましたが、去年筋腫が見つかりできている場所が悪いので取った方がいいと言われ、摘出手術をしました。それから数ヵ月チョコレート嚢胞が再発。内膜症は相変わらずで最近は腺筋症も発症し毎月酷い生理痛に悩まされています。今年結婚し子供を望んでいますがこんな状態では難しいと言われ、不妊検査を始めたところです。
こんな状態でも妊娠された方いらっしゃいましたら教えてください。

コメント

マルチネス

こんばんわ!
私も現在36歳で20代のときに子宮内膜症と診断され治療をしなきゃとは思っていたのですがズルズルとなんの治療もせず36歳になってしまいずっと生理痛はひどかったんですが、市販の鎮痛剤でいつもごまかし、36歳にして8月に女の子を出産しました。
妊娠中は筋腫も見つかり胎盤の近くにあったため何かあってもすぐ対処できるようにと個人病院から総合病院に転院し幸い何事もなく無事に帝王切開で出産しました。
子宮内膜症は不妊症になるとかも言われていますが私も内膜症でも妊娠できました。だからcinoさんもきっと大丈夫ですよ!!
がんばってくださいね!
応援してます!