
コメント

黄緑子
普通のことかな?
むしろ3時間あいてるなら完璧です!!
夜中ですか?
早いと二ヶ月頃から朝まで寝ますが、寝ない子は3歳まで夜中起きます(笑)

退会ユーザー
昼間でも夜中でも3時間くらいで普通だと思いますよ(^^)
母乳なら欲しがるだけと言いますが、ミルクなら3時間間隔でと言うので、完璧な間隔かと思います(^^)
飲みたがらなくて、間隔が空くなら問題ないと思いますが欲しがるならあげて良いと思います(*^^*)
-
まこのよめ
やはり普通なんですねーo(^▽^)o
安心しました!
ミルクなのでどれ位あげたら良いものか悩みます。
吐かない程度でと思ってますが(笑)
お返事ありがとうございます!- 9月22日

サチヨシ
生後1ヶ月半で夜中3時間も寝てくれるのは、かなり親孝行だと思いますよー♪(^^)
うちは生後2ヶ月くらいまで、夜12時から朝6時はほぼ起きていました(笑)
母乳あげる→うんち出る→オムツ替える→またお腹すいて泣くので母乳、の繰り返し。外が明るくなり始めた頃ようやく、赤ちゃんも寝てくれる…という昼夜逆転生活でした。
ミルクは腹持ちがよいのでよく寝てくれますが、あまり多くあげすぎると、吐いたりすることあるので、寝かせるために飲めるだけ飲ませる‼というのは避けた方がいいかもしれないです(^-^)
生後半年もすれば、4~5時間寝てくれるようになると思いますよ。今はお辛いでしょうけど、今だけ!と思って大丈夫ですよ♡

サチヨシ
生後1ヶ月半で夜中3時間も寝てくれるのは、かなり親孝行だと思いますよー♪(^^)
うちは生後2ヶ月くらいまで、夜12時から朝6時はほぼ起きていました(笑)
母乳あげる→うんち出る→オムツ替える→またお腹すいて泣くので母乳、の繰り返し。外が明るくなり始めた頃ようやく、赤ちゃんも寝てくれる…という昼夜逆転生活でした。
ミルクは腹持ちがよいのでよく寝てくれますが、あまり多くあげすぎると、吐いたりすることあるので、寝かせるために飲めるだけ飲ませる‼というのは避けた方がいいかもしれないです(^-^)
生後半年もすれば、4~5時間寝てくれるようになると思いますよ。今はお辛いでしょうけど、今だけ!と思って大丈夫ですよ♡

まこのよめ
半月前までは私も、母乳⇆ミルク⇆泣く⇆オムツ⇆抱っこの繰り返しを夜中してました
辛かったーー
そして、私が体調崩しました^^;
なので、今はだいぶ楽になりましたね
時が過ぎるのを待つしかないんですね〜
あげすぎ注意ですね!
気をつけます(`_´)ゞ
お返事ありがとうございます!
まこのよめ
返信ありがとうございます!
普通なんですね(°_°)
むしろ良く寝てくれてるのか!
半月前までは、深夜前ぐずって何時間も寝なかったり、と思えば6時間ぶっとうしで寝たりバラバラでした。
それが最近、夜中も含めてきっちり3時間から4時間の間隔です。
起きてる時間も昼間増えてますが、ご機嫌も良いのでだいぶ楽になりました