
コメント

はじめてのママリ🔰
しらすはどうですか?塩抜きしたしらす

あおい
うちも同じでしたが、多分飲み込みづらかったんだろうなと思い、とろみをつけてあげたりおかゆに混ぜたりするとびっくりするくらい食べてくれるようになりましたよ😊
-
ママリ
おかゆに混ぜてみたり、じゃがいもポタージュにいれてみましがオエッでした😭もうちょっと別のとろみを試してみたいと思います。
- 2月17日

ねないこ
・おかゆで伸ばしてあげてみる
・鰹節などで風味をつけてみる
・あんかけにしてあげる
・ペースト野菜と混ぜてみる
いろいろ試してみてください(^o^)
-
ママリ
わかりやすく例をあげていただき、ありがとうございます。色々試したいと思います。
- 2月17日

maaau
うちも鯛あげたてのころはオエッとなっていました😣和風だしを加えてトロミをつけたり、おかゆに混ぜてあげたら食べてくれるようになりました💁🏼
-
ママリ
和風だしのとろみやってみたいと思います。おかゆに混ぜたんですが、駄目でした💦
- 2月17日

mr-2971
茹でた後、お水をかけると生臭さがなくなると聞いてやってます!
あとは、だしを加えてみてはどうですか😊?
-
ママリ
今度、臭みをとるために水でさらしてみようかなと思います。出汁は野菜、昆布出汁はダメでした。別の出汁をやってみたいと思います。
- 2月17日

しゃち
あんかけのをかけたり、いもなどのおやきに入れたり、赤ちゃん本舗などで売っている粉末のコンソメやホワイトソースなどをかけるてみるのはどうですか??
魚はパサパサしてると食べにくかったりするみたいですね。
面倒ですが魚の肉団子、ハンバーグとか??お粥に混ぜるとかですかねー
-
ママリ
魚、たしかにパサパサしてます。まだおやきやハンバーグが食べられないので、コンソメ、ホワイトソースを試してみます💦
- 2月17日

あにゃか
お刺身に塩ふってしばらく置いておくと水分と一緒に臭みも抜けますよ!
あとは洗い流して茹でるだけです。
いくらかマシになってる気がします。
それか、トマトやほうれん草に混ぜたり、野菜スープと煮込んでみたりしてはどうでしょう😊?
-
ママリ
塩ふって臭みを取る方法がありましたね!是非やってみます。調理の仕方を工夫したいと思います。
- 2月17日

ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫
和光堂のとろみのもとでとろみ付けたらよく食べるようになりました♡
-
ママリ
とろみが必要ですよね。試してみたいと思います。ありがとうございます。
- 2月17日

モンブラン
うちもフリージングするとどうしても生臭くて食べません😅
作りたてなら良いみたいですが😣
全体的にフリージングを嫌うので、食感や臭いなどちょっとしたことが気になるんでしょうね😣
もう少しすると調味料がほんの一滴ですが使えるので、良くなりますよ😄
今でも出汁なら使っても大丈夫です😄
-
ママリ
フリージングが駄目な可能性、やはりあるのですね😅なかなか厳しい舌ですね。色々教えてもらったので工夫してみます。
- 2月17日

さやは
うちも鯛は生臭くてダメだったので、もう鯛はやめて他の物でタンパク質を取るようにしました。
ササミや鮭、シーチキン…
卵や豆腐もタンパク質ですから、鯛にこだわらなくてもいいのかと…
-
ママリ
そもそも魚のチョイスがまずかったかもですね。豆腐は喜んで食べたので、違うものを与えてみようと思います😅ありがとうございます。
- 2月17日
ママリ
しらす、試してみたいと思います。塩抜きは何分か水につけておけばいいですか?