
耳が痒くて、ミルクの吐き戻しでただれた可能性。ベビーオイルでケア中。消毒液は使わず、他の対処法は?
耳痒がってるのか?ずっとゴシゴシしてます。昨日からなんですが、最初気づいた時耳をみてみたら、ちょっとミルクの吐き戻しが耳に入ってたことに気づきました。中までは入ってはないと思うんですが、、多分それで、ただれて痒くなったのかなっておもいます。すぐ拭きはしたんですが、他にどんな対処法がありますか???
ベビーオイルを綿棒につけてケアしてみたりはしてます。
へその緒の時に使った消毒液が残ってるけど、点眼禁止だから、擦った手で目を擦ったりしたら怖いなぁと思って、それはやってません。
何か対処法ってありますかね?😭
- ちゃーん(7歳)
コメント

さーこ8
もし中に流れてる場合中耳炎になってることもあるので、あまり耳擦るようなら耳鼻科で診てもらうのもいいと思います。
対処法は吐き戻しが流れないように気をつけるのと、炎症してたら病院行くしかないですね。
乾いた綿棒で拭いてあげたほうがいいんじゃないでしょうか?

退会ユーザー
耳はあまりさわらないようにして、耳鼻科に連れて行ってあげたほうがいいかもです😊
うちの子も1歳半ですが耳を触って違和感があったらしく、耳鼻科に行きました。大っきな耳垢が出てきました💦
ベビーオイルなどで拭くと、余計に出にくくなったりしてしまうみたいなので、ミルクの吐き戻しであれば乾いた綿棒でされてみてはいかがでしょうか?
-
ちゃーん
ありがとうございます!参考にさせていただきます!いま、入院中なので退院したら耳鼻科連れてきたいと思います!
- 2月16日

✡
だいたい赤ちゃんは耳触ること多いですよ!
うちの子も引っ掻いちゃいます😅
髪の毛で痒かったりただ単に指しゃぶりと同じ感覚でいじいじしてたりの場合もあるので
気になるなら耳鼻科で見てもらうでもいいですけど
まだ2ヶ月だと様子見でいいと思いますよ😊
-
ちゃーん
ありがとうございます!
でも、赤くなってただれてる感じ見てわかるし
たまにとかじゃなく、ずっと耳かいてます💦それでうなって、寝付けてない感じです💦- 2月16日

うさぎ
耳をずっと気にするのなら、耳鼻科に行くのをお勧めします。
中耳炎、酷くなったらかわいそうです
ちゃーん
ありがとうございます!☺️病院行きたいと思います!