
コメント

コマ
私もですよー!😥
妊娠を機に退職しました。
両親学級や支援センターで会話してると、いつから復帰?とかそういう話題になると、なんで仕事辞めちゃったんだろうって自分が情けなくなります🤢

かかか
本当長いですよね〜😢
まだ20週なので私もまだまだです😂
働かなくて良いなんて羨ましいです✨
私なんて悪阻終わらず働かせてもらってるのに欠勤早退ばっかりです😢
私の方が情けないです!
-
ぴの
ほんとに長いですね😭♡感覚が
同じで嬉しいです😭♡
悪阻も辛いですね😭♡悪阻も仕事されててすごいです!無理しないでくださいね🌟- 2月16日

もも
あたしも今月いっぱいで退職なので 出産まで何しよーっと考えていたところだったのでコメントさせてもらいました😢
早く産みたいですよね!!
-
ぴの
ありがとうございます😭♡
今月いっぱいまで働かれてたのですね!すごいです😭♡
赤ちゃんに早く会いたいですね♡- 2月16日

ともこふ
そんな事ないと思いますよ😊
私はバイトしてましたが、悪阻が酷く事実クビに、なりましたが、その後切迫早産になったので、辞めて正解かなーと思ってます😃
-
ぴの
ありがとうございます😭
悪阻は本当に辛いですよね😭♡
赤ちゃんが一番大事ですもんね!- 2月16日

退会ユーザー
私も妊娠中は早く赤ちゃんに会いたいなあと思ってました!ですが産まれてからが大変すぎて妊婦期間中が恋しくなりましたよ😅笑
産まれたらできないことたくさんです!今のうちにやりたいことやってたくさん寝てくつろいでおいて下さいね✨
-
ぴの
ありがとうございます😭
とても励まされます🌟
まったりできるのも今のうちですよね!🌟赤ちゃんに早く会いたい気持ちもありますが、今は今でもう戻ってこない時間ですもんね!^^- 2月16日

花香
私の住まいの地区の児童館には、妊婦の時に参加できる登録制のクラブがあります。旦那さんが配慮下さったこの期間に、今後の育児にも繋がるネットワークなど色々と調べてみてはいかがですか?保健センターなのか、子育て支援課なのかはわかりませんが、電話で妊娠中に参加できるような催しなどないか問い合わせしてみるのはどうでしょうか?😆🌟
-
ぴの
ありがとうございます😊
妊婦さんが参加できるクラブがあるんですね!🌟
とても興味あります!市の催しなど調べてみます^^- 2月16日
-
花香
出産後に児童館で登録制のクラブに入っていたんですが、その時に妊婦さん向けのクラブがある事を知りました。
妊婦さん向けのクラブはやっている児童館が少ないかも知れませんが、お子さんが産まれたら児童館は良く利用する方も多い場所なので住まいの近くを散策されるのもいいかも知れませんね😆🌟- 2月16日
-
ぴの
児童館のクラブですね!探してみます♡
貴重なお話ありがとうございます^^- 2月16日

はじめてのママ🔰
私の周りは専業主婦の人が多いから復帰がないの羨ましいです😭✨
たぶんそー思えるのも今が暇だからとかですよ!産まれたら、こんな可愛い我が子を保育園とかいれて離れ離れなんて考えられない😭ってなりますよ!
-
ぴの
ありがとうございます😭♡
いざ保育園に行くってなったら、やっぱり寂しいかもしれませんね😭♡- 2月16日
ぴの
ありがとうございます😭
なんだか仕事していない自分に自信を持てなくて😭
いつ復帰?って言われると少し辛いですね😭でも、ずっと働かないわけじゃい!って思って、この時を大事にしなきゃですね😭♡
コマ
同じ気持ちの人が身近にいないので、ここで吐き出させてくれてありがとうございます😭
せっかくフリーなので娘との時間大事にします😆
って、割り切ろうと思っていても後悔している自分がいます😓はあ
ぴの
こちらこそありがとうございます😊
同じ気持ちの方がいて、とても嬉しいです🌟
仕事があるって、やっぱりなんだかいいなぁと思ってしまいますね💦