
外食先での離乳食についての質問です。 1 ベビーフードは冬でも常温であげるか 2 お湯で溶くタイプのベビーフードは水筒で持っていけるか 3 外食先でのベビーフードの量について 4 持ち物について
離乳食を今日から2回食にしました😄
朝は9時頃にあげて2回目は13時頃です❕
外食先での離乳食について教えて欲しいです💡
1 ベビーフードは冬でも常温でそのままあげるのか
2 お湯で溶くタイプのベビーフードの場合水筒に熱湯を持っていけばいいのか
3 外食先でベビーフードをあげる場合いつもと同じ量をあげた方がいいのか
4 持っていると便利なもの
- こうのとり(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
同じ感じで2回食進めていました☆
1・私は常温あげちゃてます(^0^;)
さます時間も娘待てないので・・・(笑)
2・そのようにしてましたよ☆
3・いつも通りと変わらぬ量を2回食の頃から基本的にあげています
4
・チェアベルト
・持ち歩きできる離乳食スプーン(100均で買った組み立てタイプを使ってます)
・ノンアル除菌シート(テーブルやイスを拭かないと舐め回す可能性あり(笑))
この他は普段の離乳食同様で良いと思います!
手口拭き・お食事エプロン等

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
この画像キャリフリーのものでしょうか?
だとしたらウチのは正にコレです(笑)
-
こうのとり
まさにこれですっ‼️💡
画像までありがとうございます😂💓
分かりやすかったです!
使いやすいですか?✨✨✨- 2月16日
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
他の物を使ったことがないので比べられませんが・・・
個人的には不便さは感じませんよ☆- 2月16日
-
こうのとり
これを買おうと思います💡✨
ありがとうございました😁‼️- 2月17日
こうのとり
1 食欲あっていいですね‼️💡笑
うちは逆に食欲があまりなくて困ってます😅
常温で大丈夫なんですね✨
2 そうしてみます❗
3 そうしてみます❗
4 チェアベルト調べてみましたが欲しくなりました😁便利そうです✨
除菌シート必要ですねー❕
ありがとうございました😂💓
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
チェアベルトはスゴい便利ですよ!
子供イスあってもベルトなくて固定出来ないお店もチラホラあるので(^0^;)
出来れば大人用のイスにも取り付けられるタイプが便利ですよ☆
たまに取り付けることすら不可能(無駄に箱型でベルトなし)な子供イスが置いてあることもあるので(笑)
こうのとり
良いことを教えてもらいました😁
えみちぃさんのお子さんくらいまで使えますか?✨
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
今も使ってますよー!!
1歳なのでもちろんイスじたいに一人座りは出来ますが、おとなしく座っていられる月例でもないので(笑)
おとなしく座って食べる!!っていうのが躾として出来るようになるまでは活躍すると思います☆
こうのとり
大人の腰につけられて子供を膝の上にのせて使えるものがあったんですけど、それは使えそうですかね?💡