
アクリアコップのストロータイプでミルクを飲ませる練習中。哺乳瓶拒否で苦労している。飲む量はまだ少ないが、徐々に上達している。離乳食も始める予定。ストローでミルクを与えている人の経験を聞きたい。
6ヶ月からのアクリアコップでマグのストロータイプを購入し少し早いですが練習しようと思います!哺乳瓶拒否なためミルクを飲んでもらいたくて先程挑戦してみました!そしたら、食いつくように大口を開けて最初はあむあむ噛んでいました。でも私が押して練習させていると徐々に自分で吸ってくれるようになりました☺️まだまだ口からダラダラ流れてきますが確実に飲んでいます!今日は50mlのミルクをあげてみましたが、多分20飲めたかな?程度です😅哺乳瓶拒否でストローでミルクを与えている人はいますか?どのくらいの練習で上手に飲めるようになったのか聞きたいです!
(お茶も買って明日から離乳食を始めようと思ってます💪💟)
- あーたん(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも哺乳瓶拒否でしたが
5ヶ月〜6ヶ月頃に練習して
克服できましたよ!
ストローやスパウトで
ミルクをあげることも考えましたが
区別は付けたかったので
なんとか哺乳瓶拒否を克服させました💦
5ヶ月半から離乳食を始めて
ストローはその時から使ってます。
最初は適当に練習させてたので
口からダラダラ出てましたが
ちゃんと私が見ながら練習させたら
すんなり飲めるようになりました。
あーたん
そうなんですね😳
克服できたのすごいです😣💦
3ヶ月半頃からやってるんですがどうも哺乳瓶だとギャン泣きで強い心で挑んでいますが、無理で…😣💦笑
ストローでミルクを飲むと今まで完母だったのですが影響ありますかね?💦
退会ユーザー
うちも3ヶ月頃に久々に哺乳瓶を使ってみたらダメになってました💦でも、5ヶ月の時にどうしても旦那に任せて出かけたかった用事があったので1ヶ月必死で練習しました!乳首を変えたり、抱っこしながら飲ませたりしてたら飲むようになりましたよ👌🏻ギャン泣きされるとこっちも気が滅入るし、表には出せないけどイライラしますよね🤣🤣
ストローでミルクを飲むと、というよりミルクを飲む機会を作るとの話になるんですけど、わたしは哺乳瓶の練習のために完母から寝る前だけミルクにしたら母乳減りました(笑)哺乳瓶の練習も、最初は母乳の後にミルクを足す方法でやってたんですけど、段階を踏むのが面倒でミルクだけにしてしまって、もともと夜中に飲ませてなかったので減りやすい状況だったのもあり、また授乳が減ってさらに母乳が作られなくなったんだと思います😅
あーたん
乳首を変えてもだめでした😣💦笑
私のおっぱい好きすぎやろ!って笑笑ギャン泣きされると悪いことしてるみたいになってこっちも泣きたくなります🤣笑
私は元々混合で育てていくつもりだったのですが2ヶ月入った途端に哺乳瓶拒否が始まってしまい、本当は寝る前ミルク追加で寝かせたいのですが……笑
もう6ヶ月になったら母乳を徐々にやめていきたいなと思っているので段階踏んでできるようにしていきたいですできることなら…😅💦笑
退会ユーザー
母乳相談室の乳首って試されましたか?うちも3種類くらい変えてもダメで、ネットで調べたら母乳相談室で克服した子が多いみたいで、ダメ元で買ったら効果ありました!
最初は母乳出てるから完母でいいや〜って思ってたんですけど、トータルで見て母乳よりの混合が1番楽だなって実際に子育てし始めてから気付きました🤣なかなか思い通りには行かないですね💦
そういえばなんですけど、わたしが助産師さんに哺乳瓶拒否について相談した時、哺乳瓶がどうしてもダメならカップで飲ませてあげてって言われました!難しそうだなと思って試したことはないんですけど、、