![kk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在妊娠29週2歳児の母親です!最近旦那の職場に対するストレスがひどい…
いつもお世話になってます^ ^
現在妊娠29週
2歳児の母親です!
最近旦那の職場に対するストレスがひどいです。
その職場で働いて行くのもしんどいとの事でした。
最初は6月いっぱいまで働くのが限界と
言ってたんですが
最近産まれるまでに辞めてしまうかもとの事、
ちなみに予定日は4月30日です。
有給が1ヶ月程溜まっててそれを消化してる
その間に仕事を探すと言ってます。
せっかく頑張って来て
やっと少しですが給料も上がって
生活的にも安定して来てたので
正直な所辞めて欲しくないです。
でも旦那を見ている限り限界なんだなと
わかります。
仕事は介護
時間9時18時ですが
サービス残業なんて毎日ひどい時なんて
11時位まで残業。
上司からの嫌味。
妻として支えてあげないと行けないんですけど
そんな簡単に仕事が見つかるのか
収入は大丈夫なのか
生活はしていけるのかと不安で仕方ありません。
- kk(6歳, 9歳)
コメント
![ばっち~ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばっち~ママ
また介護で探すのなら仕事は見つかると
思いますが、介護はどこも同じような状態に
なるかなーと思います⤵
![kk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kk
そおですよね>_<
最悪また介護ですねm(__)m
支えていけるよう頑張ります!
![ばっち~ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばっち~ママ
無理しないでくださいね💦
![やまだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまだ
うちも妊娠中に転職すると言い出し、出産後すぐに無職期間暫く続きました(^^; 流石に暫く無職なのは腹が立ち、里帰り中だったので、決まるまで帰らないと言って、何とか探させました。
そっから1年ちょっとでまた転職してました。笑 でも私的には良かったですよ。
まだ会社に言ってないなら、先に転職活動して貰って、決まってから退職届出すように促してみてはどうですか?
![mimichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimichan
私の母が介護の仕事してます。
個人経営の所で、10年以上務めてますがそこの社長の奥さんが精神障害?があるそうでなぜか職員をいびります。
そのターゲットが母です。
お給料はしっかり出てますが、給料明細はちゃんと日にち通り頂けない
社長ボーナスと言って他の人にはあげているのに母だけなしやココ最近まで社保にいれてくれませんでした。
お給料も他の人はあげてもらっているのに母だけ10年目にやっと少しだけ…
その仕事場を離れられない理由があるんですが、それは置いといて
介護の仕事はほんとつらいと思います。
出産前に仕事をやめられるのはほんとに大変だと思います。
出産後落ち着いてから仕事を考えるのはダメなんでしょうか?
悩み時ですが、頑張ってください。
![mimichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimichan
お給料→時給でした。
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
本当に転職したいなら有給まで待たずに動くのがいいと思います。職務経歴書作ったり、エージェントに登録したり、転職活動してたら1カ月なんてあっという間ですから。
しんどいけど、働きながら転職活動して決まれば御の字だし、なかなか決まらないようであれば旦那さんも現実見て退職思いとどまってくれるかも?です。
内定もらうまで大体半年程度はみといたほうがいいですよ。1カ月くらいで内定もらう場合もありますが、焦って決めてもまたミスマッチ起こる可能性もあります。
kk
そおですよねー
介護以外がいいと言っていましたm(__)m
ばっち~ママ
それだと分からないですね💦
あとは年齢ですかね⤵
kk
年齢は今年31歳の年です>_<
難しいですよねm(__)m
ばっち~ママ
今がギリギリって感じがします💦
最悪また介護ですかね😓