![のぶこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後16日の赤ちゃんが陥没乳首で母乳を飲む際に悩んでいます。おっぱいが柔らかくなり、乳首が出ないため飲ませにくい状況で、お乳の出も悪くなったと感じています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
生後16日になりました。
帝王切開で出産し、産後3日目くらいからおっぱいが張ってお乳が出るようになり、飲む前と飲んだ後の体重を測ってもらうと40とか飲んでくれてました!
もともと両方とも陥没乳首で母乳相談室の乳首をおっぱいに当てて母乳を飲ませています。
左はなんとか乳首の先が柔らかくなって来て直接吸ってくれる時もありますがやっぱり乳首がきちんと出てないので嫌がってしまいます。
右側はマッサージしてもなかなか乳首が出て来てくれないです。
そして退院しお家に帰ってからお乳の出が悪くなったような気がします。
入院中は3時間ごとにおっぱい吸ってもらわないと張って辛かったのですが、今では少しだけ張るくらいでずっとおっぱいが柔らかい状態です。
家にあるベビースケールも50g単位で飲む前と飲んだ後で測っても数字が変わらないので、どのくらい飲んでるのかもわからない状態です。
このままお乳が出なくなってしまうのと、陥没乳首が良くならず直接吸ってもらえないままなのかと不安になって来ました😢
これでお乳が出るようになった!など
同じく陥没乳首だった方のアドバイス頂きたいです🙇♀️
- のぶこ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![みるみるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるみるん
私は片方が陥没で、赤ちゃんも片側だけ嫌がっていたので乳頭保護器使ってあげてました。
1ヶ月程で乳首が伸びるようになり、3ヶ月くらいには普通にあげられるようになりました。それでもギャン泣きの時は保護器ないとダメな時もありました。
おっぱいよく出るように、タンポポ茶飲んでました。体も温まって良かったです。メーカーによって味が全く違います。私は山本漢方のタンポポ茶が好きでした。麦茶やもろこし茶のような香ばしい系のお茶です。今2人目妊娠中なので、出産したらまた飲みます。
不安になる気持ちよくわかります。が、なるようにしかならないので肩の力抜いてがんばって😄
のぶこ
コメントありがとうございます😊
タンポポ茶試してみます!
ちなみに乳頭保護器はどちらのメーカーお使いでしたか??
みるみるん
ピジョンの使ってました!サイズがMとLがあるんですが、実際使ってみないとサイズ感は分かりませんでした😥
ペロンとしていて、肌にひっつく感じで使いやすかったです😄
のぶこ
もう少し乳首が伸びたらいろいろみてみようと思います😉
使っているのが乳頭保護器ですらなくてお乳飲んでくれてるのに間接感がすごくて不安でしたが、お陰で希望が持てて安心しました!
ありがとうございます💕