※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
i93
子育て・グッズ

娘が6ヶ月でパンツタイプに変える時期や、パンツタイプとテープタイプの使い分けについて教えてください。

もうすぐ6ヶ月の娘がいます。
今パンパースのMサイズ使ってます。

何時頃パンツタイプに変えるんですか?
どういう時にパンツタイプ変えて
どういう時はテープタイプのほうがいいとかありますか?

コメント

はるか

かなり活発になってきたときに変えました!
腰座ってからだとパンツのほうが楽だなって思います😌

  • i93

    i93

    コメントありがとうございます📝
    今だいぶ活発でオムツ替えの度に戦ってるので今のが終わったらパンツも買ってみます

    • 2月16日
senamama

7か月の娘がいます。
6か月過ぎたときに、パンツタイプに変えました!寝返りはじまってオムツ替えが大変になったので。
今は、パンパースパンツMを使ってます!

  • i93

    i93

    コメントありがとうございます📝
    オムツ替えの時コロコロ寝返りして結構大変ですね
    次パンツタイプも買ってみます

    • 2月16日
さやぽん

うちは3ヶ月からパンツに変えましたー
漏れにくいのと履かせやすいからです。うちは小学生の長女もオムツ替え手伝いをするので、みんなが履かせやすい方がいいと思ってまして😅

あとは動きが大きくなってきたり、漏れが気になるならパンツの方がオススメですー😊

  • i93

    i93

    コメントありがとうございます📝
    パンツタイプの方が漏れにくいんですか?

    • 2月16日
  • さやぽん

    さやぽん

    うちはムーニーのパンツ使ってますが、ゆるいうんちも漏れにくいので便利ですよ😊
    テープタイプより漏れにくい構造になってます!

    • 2月16日
🌻いちご🌻

私は寝返りくらいならテープでも困らなかったです✨
早い人だと寝返りした頃からパンツに変えてる人います✨

離乳食初期だとうんちがまだゆるく背中漏れしやすかったので、テープにしてました!

  • i93

    i93

    コメントありがとうございます📝
    だいぶゆるゆるなのでもうすこし待ってみます

    • 2月16日
ぼーちゃん

つかまり立ち出来るようになったり、寝返りできるようにって寝かせてもじっとオムツを替えさせてくれないようになった頃パンツにしました😊

  • i93

    i93

    コメントありがとうございます
    オムツ替えの度にコロコロ寝返りして戦ってるのでパンツタイプも買ってみます

    • 2月16日
リエ

娘は、浴後にオムツを装着して保湿してるとテープを外してしまうことが連日あったのでパンツタイプにしました。

あと、出先で立ちオムツするときはテープのが楽という方もいらっしゃります。わざわざズボンまで完全に脱がさなくても、ズボン下げるだけでオムツ交換可能なためです。

  • i93

    i93

    コメントありがとうございます📝
    なるほどスボンのこと全く考えてなかったです。
    とりあえず次は両方買ってみます

    • 2月16日
  • リエ

    リエ

    テープタイプでも着用可能なら、テープタイプのが安価ですよ。なので、わざわざパンツに買い換えなくても良いと思います。

    • 2月16日