![37sunflower](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週6日の妊婦が突然破水し、救急搬送されました。現在は入院中で、同じ経験をした方の話を聞きたいとのことです。
29w6d。
26w6dに仕事中、尿漏れみたいな不快感。
何度もトイレ行くけど、おかしい。
でも、痛みも何もないし、胎動もある。
とりあえずかかりつけの産科へ。
エコーでは問題なしで内診台へ。
あがった瞬間に、
「破水です!救急車呼んで〜!」
え?わたし?運ばれるの?どこへ?
されるがままに、起き上がらないでねと言われ
遠くから近づいてくる救急車の音。
ストレッチャーに乗せられ、大きな病院へ搬送されることになり。
連絡とれる人いる?と聞かれ、自分で電話。
繋がった途端に泣けてきて、説明できず。
搬送中はびっくりするくらい自分も
落ち着いてて、同乗した助産師さんに、
これからどうなるの?いつ産まれるの?って
質問責めでした。
そのまま入院となり、尿カテーテル入れられ、
24h点滴。
担当医から長くて2週間以内にお産になるかと、入院期間は分娩するまでですねと、
淡々と説明を聞いて、承諾書等も点滴で震える手で記入。
産休まであとひと踏ん張り!ってところだった
まさか自分が、こんなことに…
現在は入院も3週間となり、破水も続いてはいますが、張りは落ち着いてきました。
同じような経験された方の
経験談を聞いてみたいなあ〜と
似たような症状で悩んでる方の
少しでもお役にたてたらなあ〜と
思い投稿します!!
色んな経験談、質問お待ちしています!
- 37sunflower(9歳)
コメント
![シュークリーム♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シュークリーム♡
だいぶ違いますが、私が体験した早産の話です!
妊娠29週0日の朝、腰が痛いな〜と思いお風呂で腰を温めていると
生理が出た時の様なドボッとした感覚が起こり
お風呂から上がって身体を拭いていると
子宮口らへんに違和感、触ってみると何か頭?の様な柔らかいものが出てきていて
びっくりして救急車を呼びました!
救急車を呼んでから、今まで平気だったのに急に立てなくなり
お腹が痛くて赤ちゃん死んじゃうじゃないかと心配になりました。
救急車に乗り込み、私の父が一緒に乗って手を握ってもらってたのですが
通っていた産院に連絡をしていた時に破水とともに赤ちゃんが出てきました。
新人救急隊員さんだったみたいで
顔色が真っ青になって何もせず突っ立っていて
私の父が赤ちゃんの呼吸確保とへその緒などの処理をしてくれて
29週での早産で産みました。
一つ言える事は、今の時代早産でも元気に育ちます!
不安だとは思いますが、赤ちゃんは生きようと一生懸命です!
だから、親の私たちにできる事は
精一杯我が子の成長を信じて見守る事だと思います♪
![田舎のままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
田舎のままちゃん
こんにちは‼
今、1歳9ヶ月の次男も21週6日で破水しました。
地元の産院から救急車でNICUのある大きな病院に運ばれました。
抗生剤とウテメリンとマグセントに鉄剤と点滴してました。
日に日にはり止めの点滴はどんどん上がっていきMAXで入れられてたので血管痛と副作用やらで大変でした。
羊水は作られてはでる感じで、常に空っぽの状態で、傷みのない張りが一時間に5~6回はありました。出血もするようになったりといつもヒヤヒヤでした‼
30週0日まで次男は頑張ってくれました。陣痛がきてしまい、帝王切開で1492㌘の次男を出産しました。
ほんとによく頑張った次男は二ヶ月NICUで入院して元気に退院できました。
今のところ障害もなく元気すぎるほどで毎日大変です笑。
最近は助けられないかもしれないと始まった入院でしたか、次男の頑張りや家族や病院のスタッフの人に感謝です‼
-
37sunflower
体験談の投稿、ありがとうございました♥︎
私も今、点滴の副作用で
手の震え、血管痛、動悸で、寝たきり状態です。
点滴のMAX量も近づいています(T_T)
羊水空っぽだったんですか?!
私はエコーで多くはないけど、基準値は超えていると言われています。まだいい方なのでしょうか?
張りも、痛みはあまりなく、多いときは1時間に5.6回、今は1.2回に落ち着いています。
稀に羊水に色がつくので、
ヒヤヒヤしていますT^T
痛みのない張りからいきなり陣痛が来ましたか??
兆候などはありましたか?
差し支えなければ、教えてくださいT^T
お子様の益々の成長をお祈り申し上げます♥︎- 9月23日
![田舎のままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
田舎のままちゃん
寝たきりで大変ですよね。頭痛とめまいは大丈夫ですか?2ヶ月ベッドの上だったので足の筋肉なくなりました笑
先生がエコーする時に羊水ポケットがいつも1㌢ないと言ってました。
「肺が成長してるといいけど」っといつも心配してました。
張りの方は私もそれぐらいの回数でした。
2ヶ月間シャワー禁止で週数が進んだので、前日に点滴の差し替えの時やっとシャワーを浴びました!恐ろしいほどのコケでした笑
その日の夜に突然激痛がきました。寝てたんですけど、すでにいきみたいぐらいの激痛でした!多分シャワーの間に張り止めの薬が切れたからかなーとかってに思ったり。
その日は大部屋で仲良くなったママさん達がどんどん元気な赤ちゃん産んで、私はいつも見送る方でまだまだ先が長いと思うと、泣けてきて1日中泣いた日でした。そこの看護師はみんな優しくてずーと手を握ってくれて‼
弱音を吐いてしまった夜に次男も出て来ようとしたのかな?
「ママ、もう頑張らなくていいよ」って‼かってに思ってます。
-
37sunflower
最初は不安でしたね、お産の心構えみたいなのも出来てなくて、
ICUなので、面会時間も短くて…
旦那さんにお腹さすってもらいながら一緒に寝てたのとか、当たり前だったことが全てなくなって。
悲しくなってましたね。
でも、お腹の中でちびちゃんがすごく動いてて、1日1日経過する度に、がんばって居てくれてるんだな〜って、強くならなきゃ!って思えるようになりました!!
先日、トイレと洗面まで歩行許可が出たところで、シャワーはまだ先なようです!
コケ…(笑)とれるの楽しみです!
身体があったまって、促進されてりするんですかね?
シャワー許可がでたら、気をつけます!!
いきなり陣痛だったんですね!
赤ちゃんって、自分で誕生日を選ぶって聞いたことがあるので、
いつにしようか選んでるのかなーって思うようにしてます^^
ママ想いの次男くんですね♥︎- 9月23日
![maki.n_n.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maki.n_n.
初めまして♡
上の子が2歳、現在29週で、私も同じく入院中です(>_<)
26週で後半だったか、急に破水してしまい、同じように産婦人科から、大きな病院にあっとゆう間に運ばれてしまいました…;^_^A
とても似ていたので、思わずコメントしちゃいました(>_<)
24時間点滴、食事も寝たまま、ひたすらベットで生活しております。。
1人目が何のトラブルもなかったので、まさかの入院で、未だに状況が…;^_^A
お互い頑張りましょう(>_<)‼︎
-
37sunflower
ほぼ同じ状況ですね!(*_*)
maki.n_nさんは上のお子様も見えるから余計大変ですよね。
ICUには15歳未満のこどもは入れなくて、上の子がいる患者さんは
週1.20分だけ面会を許可されています…
離れ際のママ〜!って泣き声が、たまらなく酷です。
私はもうすぐ一ヶ月になります笑
点滴も差し替え、差し替えで、、
両腕、針穴の傷跡だらけ…
ここ数日破水が落ち着いて、今朝やっと、シャワー許可がでたところですT^T
次は32週を目標に頑張っています!
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね♥︎- 9月25日
-
maki.n_n.
私が入院してる所も子供は入れません(>_<)それに加え、私も動けないので、3週間程、上の子に会えてないんですよー;^_^A
最初はどうなることかと思いましたが…なんとかやってます(>_<)
私は7日に入院したので、3週間…ってとこでしょうか。
点滴、そんなに差し替えするんですね(>_<)こちらは、1週間に1回なので、今のところ、穴は3つ目です。笑
シャワー、羨ましいです(>_<)私はなかなか破水が止まらず。。このまま32週あたりで出産かなぁ…って感じです(>_<)
頑張りましょう(>_<)♡- 9月25日
-
37sunflower
返信遅くなりましたT^T
上のお子さんもこの機会で、ぐっと成長しそうですね!
寂しいですが…T^T
なるようにしかなりませんよね!
私はなんだか、相性が悪いようで…(笑)
漏れたり、管が曲がってたり…
シャワーも点滴のところに
ラップをグルグル巻きにされて、
できるだけ濡れないように!って感じで、一苦労ですが^_^;
助産師さんが、お腹の1日はお外の3日分よって言ってました!!
1日でも長くお腹にいることが、
赤ちゃんにとって良いことみたいですね♡
頑張りましょう(^ω^)♬- 9月27日
37sunflower
丁寧なご返答ありがとうございますT^T
今、お腹いる赤ちゃんの上のお子様ですかね?
私も救急車で運ばれるまで、
急展開に訳も分からず泣いてしまいました。
お父様の対応のおかげですね!
医療関係者だったんですか?、
経験者の方からのコメントは
説得力がありますね♡
ありがたいです(T_T)
ベット安静で、たくさん食べて、たくさん寝ることくらいしか、
してあげれませんが…
成長を信じてあげたいと思います!
シュークリーム♡
はい、上の子です♡
父は全く医療関係の仕事などついた事がなかったのですが。
やはり、親はすごいなって思いましたね!
今、赤ちゃんの為に出来る事をやってあげてくださいね♡
お身体大事になさってください!
37sunflower
そうでしたか(^^)
シュークリームさんのもとで、
元気に育ってるんですね♪
お父様、緊迫の状況下での対応!
素晴らしいですねT^T♡
私の父なら、救急隊と一緒に青ざめてることと思います…笑
お気遣いありがとうございます♡
お腹の子と2人きりの今を
有意義に過ごしていきます!