
コメント

4児まま
妊娠おめでとうございます。丁度3人目出産時は、2泊3日の形で床上げよりも先に動いてました😅身体が悲鳴あげてたかもだけど、それを考える暇も無かったです。一日の流れが掴めるまでは、中々苦戦でしたが、あっという間すぎて、今は下の子が一歳でこの1年間どんなんだったけ、、と考える自分がいます。何とかなります!と、言えるけど無理はしないでください。もし頼れる方居るなら頼ってください。身体を大事にしないと、後にガタがきます、、私は頼る人がいなかった為なので…無理はなさらないでください😭😭

himawari4
3.4人目は里帰りしませんでした!
うちは上の子達が大きいでちょっと違うかもしれませんが
入院中は旦那が休みを取って面倒見てましたよ(^-^)
退院後は全部一人でやりましたが
大変だけど何とかなります!笑
でも頼れるなら誰かに頼った方が絶対にいいと思いますよ(^-^)
-
ママ
コメントありがとうございます
ウチは実家には頼れないし、頼れるのは主人くらいですね
不安しかなかったけど、なんか何とかなる気がしてきました😊- 2月16日

みき
私も同じこと考えてました😭1人目の時は訳あり、実家には里帰りできず、旦那の実家に1ヶ月お世話になりました!2人目も同じパターンかな?と思いましたが、私が入院している間、息子が旦那の実家で寂しくないかな?とか食生活とかどうなっちゃうんだろうとか心配ごとしかよぎらず、近所で産むか、また里帰りするか迷っています(^^;;帝王切開で産んだので、次もって思うと5日間もパパママがいない生活大丈夫かな?と😭せめて、旦那が5日間有給とれればいいのですが😓慣れない場所に息子一人にはさせたくないなって気持ちが大きいです😭
-
ママ
コメントありがとうございます
上の子のこと心配になりますよね
私も産後の入院中のことが心配になります
しんどいかもしれないけど子連れ入院出来る個人病院で出産しようかな?とかも思ったりしてます
色々心配事が増えますよね⤵- 2月16日

🌼
二人目里帰りしませんでした☺︎
私の入院中は、旦那が予定日から育休を取ってくれていたので、娘の保育園のことなど、全てやってくれてました!
うちは保育園に行っているので、退院後もとりあえず赤ちゃんのお世話と家事で大丈夫だったので、何とかなりました☺︎
-
ママ
コメントありがとうございます
すぬーぴーさんの旦那さんの職場は育休があるんですね😲羨ましい素晴らしい職場ですね✨
みなさんのコメント見てたら、やれば出来る、何とかなるって気持ちになってきました😊- 2月16日

sky
三兄弟です、里帰りはしていません
入院中だけ
母が来てくれました
退院後は体の戻りの個人差もあるでしょうから、何とも言えませんが、私は普通に保育園の送り迎えから家事、動けましたよ、ただ大変は大変です
-
ママ
コメントありがとうございます
やはり大変なのですね😞
でも何とかなる、頑張ってみようって気持ちになれました
ありがとうございます- 2月16日
-
sky
大丈夫ですよ👍✨母は強しです❤
- 2月16日
ママ
コメントありがとうございます
まだ妊娠はしてないんですけどね😄💦
2人目が欲しくて今妊活中です
頼れる人は主人くらいです
1人目の時も里帰りせず何とかなったから2人目も何とかなりますかね、、
4児まま
早まってしまった😂💓すいません…大丈夫!なんとかなります!上の子が赤ちゃん返りしたりと、大変かもだけど乗り越えられます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💓妊娠報告楽しみにしてます(^_^)
ママ
上の子の赤ちゃん返り大変そうですね💦
さっきまで不安しかなかったのになんだか楽しみになってきました😄💦
早く妊娠報告したいです😆