コメント
ちきち
まごしの先生は性別教えてくれないですよ。
性別知りたかったら他の病院で性別だけ見てもらう方がいいと思います‼︎
田舎だし、性別が重要視されてたから男じゃなかったらいらないとか、絶対男‼︎みたいなプレッシャーとか逆に女‼︎とかそうゆうのがあるから教えない方針になったって聞きました。
うちの母親がまごしで5人中4人の子供を産みましたが、5人目で性別どっちでもいいって話をしても教えてくれなかったらしいです(笑)自分もまごしで産みましたが、性別の話は出なかったです。
ちきち
まごしの先生は性別教えてくれないですよ。
性別知りたかったら他の病院で性別だけ見てもらう方がいいと思います‼︎
田舎だし、性別が重要視されてたから男じゃなかったらいらないとか、絶対男‼︎みたいなプレッシャーとか逆に女‼︎とかそうゆうのがあるから教えない方針になったって聞きました。
うちの母親がまごしで5人中4人の子供を産みましたが、5人目で性別どっちでもいいって話をしても教えてくれなかったらしいです(笑)自分もまごしで産みましたが、性別の話は出なかったです。
「妊娠・出産」に関する質問
初産、産後1週間の母乳について教えてください! 現在赤ちゃんはNICUに入っています。 長文で失礼致します。 母乳の出方が指で摘むと、 下にタラタラと流れるような感じです。 そのような感じなので搾乳機を使っていま…
多数意見が欲しいので、コメントめんどくさい方はいいねだけで構いません! みなさんなら最後の子は自身が何歳まで(限界)と区切り付けますか?これから複数人(2人~)欲しいと思ってる方のみご意見ください!※既にもう産む…
現在33週で、12月下旬が予定日です。 里帰り予定のため、年末年始は実家にいるつもりです。 毎年、祖父母の家で従兄弟なども集まった6家族での新年会があります。従兄弟の家には、小学校1年生~1歳の子供たちが計4人いま…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ちょび
やっぱりそうなんですね😅
別に、絶対!を望んでいるわけではないですが、そろそろ名前を考えてやらなきゃなと思ってて…
里帰りの予定なので、主人と面と向かって話し合う時間も少なくなるし…両方考えるとなると、気持ちが半々になってしまうね…ってなって💦
里帰り先は教えてくれるんですが、それでも一ヶ月前になるので苦笑
ちきち
今は絶対‼︎は少ないですよね(๑• ω •๑)
昔からある病院だから、そんな感じなんだと思います。
自分はまごしで1人目を産んだ時は両方いける名前にしました。中性的ってか、男でも女でもありな名前を。
名前は最初のプレゼントだから2人で決めたいですもんね(*´˘`*)♡
試しに聞いてみるのもアリだと思いますよー。母が最後に産んだのは17年前なんで。
ちょび
そーなんですよね😅
ゆっくりじっくり、
二人で決めてやりたいです。
でも、なかなか言い出しづらくって…💦
怒られたらどうする?
なんて二人で言ってます。
ちきち
多分そんなに怒られないですよ(笑)
まぁ少し怖いとか冷たいとか思われがちですが、まごし先生本当に赤ちゃんが好きで赤ちゃんの為に‼︎みたいな人だし、優しいから妊婦さんのプレッシャーとか妊婦生活が幸せであるように色々考えてるだけなんで。
まぁあんまり必要以外喋らないし、診察流れ作業だし、そう思われがちですが。
ちょび
ですかねぇ😂
明日、検診なので、
きいてみよーかなぁ。
まずは、ジャブで、
看護師さんに…笑