
2階建て住宅で育児中の方へ質問です。夜中のミルクはどうしていますか?便利なアイテムや方法があれば教えてください。
2階建てに住んでいる方に質問です!
1ヶ月と数日の男の子を、ほとんどミルク寄りの混合で育てています。
うちは2階建てですが、2階には水回りがトイレしかありません。
なので、退院してから今までずっと1階のリビングに布団を2組敷いて、赤ちゃんと私で寝ています。
夫は2階のベッドで寝ています。
そろそろ、3人で寝たいと夫から言われています。
1階のリビングに布団を敷いて寝てるのもいちいち片付けなくてはいけなくて面倒なのもあります。
そこで、夜中のミルクをどうするか悩んでいます。
哺乳瓶、粉ミルク、魔法瓶の中にお湯、湯冷ましの水を持って2階に上がってミルクあげてる方いますか??
というか、皆さんどうしてますか??
あれば便利なものとかあれば、教えてほしいです!
- もこひら(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

さとはな
里帰り中は私の部屋が2階だったので魔法瓶に熱湯入れて湯冷ましと粉ミルクと置いてました!

まい
一階が義祖母、二階が居住スペースです!二階にはトイレと洗面があるので洗面で哺乳瓶あらったりしてます🌞それとウォーターサーバーを二階に置いてますが、ケトルとかでもいいと思いますよ!
-
もこひら
ウォーターサーバー便利でいいですよね!でもうちは置き場所もなさそうなんで、ケトルとか魔法瓶でなんとかしますd(^_^o)
- 2月16日

退会ユーザー
うちでは水筒に湯冷ましと
このポット?使ってます😊😊
-
退会ユーザー
写真忘れてました😓
- 2月15日
-
もこひら
これいいですね!
こんなのあるの知らなかったんで、調べてすぐAmazonで買っちゃいました(o^^o)- 2月16日

ちよこれいと
カゴに粉ミルク入れた哺乳瓶(よく乾かしてから)2本、お湯、水、オムツ、おしりふき、ビニール袋、手ピカジェルなどを入れて持って上がって夜中は降りなくていい!
ってしてましたよ(^○^)
-
もこひら
哺乳瓶にあらかじめ粉ミルク入れておけば、夜に粉ミルクこぼしたりの失敗なくていいですね!
参考になりました(o^^o)- 2月16日
-
ちよこれいと
私は気にせず濡れててもミルク入れてしばらく置いておいたりしてましたが、本当はミルクは飲む直前に乾いた哺乳瓶にいれないとダメだと思うので、自己判断でお願いします😄
- 2月16日

むぎ
うちはまさにお湯やミルクなどを持ってあがってました!
寝室に置いてすべて寝室で済ませてましたよ!
-
もこひら
いちいち降りるのめんどうで、寝室で全部済ませたいんで私もそうします(o^^o)
- 2月16日

カナぷう
ミルクをあげる時だけリビングに降りてあげてましたよ。
魔法瓶やらミルク用品を寝室に持って行って置いとくってのもなんか手間がかかるので😅
寝室で寝かせてミルクのときはリビングまで降りて飲ませたらまた寝室に戻ってました。
それだと赤ちゃんが泣いても寝室にいる旦那とかには聞こえず起こさずにすみますし。
-
もこひら
私もそうしようと思ってたんですが、寝ぼけて赤ちゃん抱いたまま階段から落ちそうなんで…(p_q*)
私かなりドジで…- 2月16日

もこちむ
カゴに哺乳瓶3本、魔法瓶にお湯入れて、湯冷ましとミルクいれて枕元に置いてます(^^)
寒いから出たくないです
夜中は添い乳して、たらなかったら、枕元のミルクセットで布団からでないでちゃちゃっと作ってあげてます(^^)
-
もこひら
哺乳瓶3本あった方がいいですか!
今2本しかないんで、買い足そうと思います(o^^o)- 2月16日

SR★
今はしてないのですが、2階でミルクあげてたときは、ミルクの準備を2階に持って行って、廊下の棚に置いてました。
でも結局哺乳瓶洗うのに下に降りてたので、起きたら下に赤ちゃん連れて降りて飲ませるようになりました~。
-
もこひら
一階におりるとなると、私が階段から落ちそうな気がして怖くて…(p_q*)
- 2月16日

ちぃ
2、3本哺乳瓶
ミルク(小分けに出来るケースに入れて)
水筒にお湯
ペットボトルに白湯
これを袋に入れて寝る時持って上がってました😊
寝る前に枕元に袋から出して並べて置いてました‼︎
寝室にはオムツ、お尻拭き置いてました‼︎
朝起きてから哺乳瓶洗ってました😊
-
もこひら
調乳セット用意して持って上がるだけにしておけば、便利ですねd(^_^o)
- 2月16日
もこひら
その3点セットがあればミルクはなんとかなりそうですね(o^^o)