※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

息子が食事を嫌がり、悲しい気持ちでいっぱい。次に食べてもらえる方法を考えたいけど、怒りが収まらない。息子のことを思うと涙が止まらない。

なんか最近息子のご飯の食べが良くない。
色々作ってストックするけど1口食べて嫌だったらこれ以降絶対食べない。
息子の「うんま!」が好きで、息子に美味しいって思ってもらえるかな?って思いながら一生懸命作ったのに悲しいな。
今日はついに気持ちが大爆発してしまった。
食べない事にイライラもするけど、1番はやっぱりせっかく作ったのにな、って事。
いつかご飯しか食べなくなるから大丈夫!とかそんなに怒らなくてもって言われるけど、そんな事私が1番分かってる。
でも、一生懸命作ったご飯を嫌がられて泣かれるほど辛いものはないの。
冷静になれば、何が嫌だったのかな?って考えられるしこうしたら次食べてくれるかな?って考えられるのにイライラするとそんなこと1ミリも考えられない。
でも今日はほんとに怒りすぎたな…
息子はもう寝てるし明日はいっぱい抱きしめよう。

コメント

きょこ

うちも上の子食が細くて苦労しました、、むしろ今も好きなものしか食べない、、、w
でも育つから大丈夫ですよ!!!!
たくさんぎゅーしてあげてください
ママも頑張りましたね☺️お疲れ様です☺️

みこ

とてもとてもよくわかります!
私も寝ないとか他のワガママとかは怒らないでいられるのにご飯のときだけはどうしてもイライラして抑えられず怒鳴ってしまいます、、
こんなとき今だけとか色々言われるけどそんなこと言われてイライラしないなら元からイライラしてません!って感じです!
明日抱きしめてあげたら大丈夫です♪

くわい

初めまして。
気持ち分かります(;;)
私の息子は前本当に食べてくれない時期があって、毎回ご飯が苦痛でした。
一生懸命作って「これは喜ぶな〜」と思ったけど、手ではたかれて泣かれて終わりだったり…
せっかく作ったのになんで…!ちゃんと美味しいはずなのに…って何回も思いました。
思わず「あ〜!」と息子の前で声を出してしまう事も沢山ありました。
誰かに話しても「そのうち食べてくれるから!」とか「うちも最初そうだったよ!」とか、そういう事じゃないよとイライラしていました。

今は前よりかは食べてくれるようになりましたが、たまに食べてくれないとやっぱりイライラします。
でも最近はもう諦めてます(笑)
イライラした分、自分は真面目に取り組んでるんだと自分で褒めてます!

長くなってすいません!
お互い頑張りましょう(∩´﹏`∩)