
里帰り出産について質問です。引っ越し後も今住んでいる場所で出産したいです。実費になるか、大阪市の健康診査受診手帳は使えなくなるでしょうか?皆さんは実費で里帰り出産されましたか?
里帰り出産について質問です(>_<)
2.3月に大阪から兵庫県に引っ越しします。
実家は、今住んでる所から自転車で5分の所です
出産なんですが今住んでるところで出産を希望
しています。
病院を変えることもしたくなくて。
やっぱり実費になりますか?
大阪市の妊婦健康診査受診手帳は使えなく
なりますよね?(>_<)
みなさんは、実費で里帰り出産しましたか?(>_<)
- ( ´∀`)(6歳, 11歳, 13歳)
コメント

あかさたな𓍯
2人目妊娠中で里帰り出産します🤰♥️
実家は県外になるので妊婦健診は使えず立て替えになります💦

にこ
私も大阪市に住んでいて,兵庫で産みましたが,検診はずっと兵庫でしてました♡
大阪市の助成券使えましたよ!
-
( ´∀`)
兵庫県の助成券は、大阪市に使えたりするんですかね?
それか、そのまま大阪市の助成券で
いけるんですかね?(>_<)
ずっと大阪だったんでわからないことが多すぎて。。。- 2月15日
-
にこ
逆パターンは謎です😭
市役所か産婦人科に問い合わせると,使えるかどうか教えてくれますよ♡- 2月15日
-
( ´∀`)
ありがとうございました😊
問い合わせてみます^ ^- 2月15日

m*mama
実家が大阪市内で、妊娠中に兵庫県尼崎市に引っ越ししました!
尼崎での助成券は大阪市では使えなかったです💦💦なので私は里帰りの病院では自費で、それまでは対象の病院で検診受けていました!
-
( ´∀`)
出産だけ実費でしたか?
大阪市の助成券は、そのまま継続は
できないのでしょうか。。。- 2月15日
-
m*mama
里帰りの34週からの検診が自費でした!出産の一時金は使えたので普通にはみ出た分だけの支払いでした!
住民票を兵庫県に移動してしまうと基本は助成券の手続きもしないといけないと思います💦💦
新しく住む兵庫県の市が大阪でも使えるか確認して見た方がいいかもです!
私が住んでる尼崎市の場合だと、尼崎市ホームページに対象病院が載っていました🙆- 2月15日
-
( ´∀`)
出産一時金は、使えるのですね(^^)
それは、安心です(>_<)
ホームページに書いてあるのですね(>_<)
調べてみます(^^)
尼崎に住んでいるのですね(^^)
私は西淀川に住んでいます(^^)
区役所のホームページにのってますよね?
ありがとうござます😊- 2月16日
-
m*mama
出産一時金に関しては
出産される病院が直接支払い制度をしていれば使えると思います🙋
お近くですね😆
もし、載っていなければ電話等で教えてもらえると思います😊
一番楽なのは出産するまで実家の方に住所を移動する方がややこしくないかもしれないですね!- 2月16日
-
( ´∀`)
なるほど!^ ^
まだ病院からは、何も言われてないので聞いてみます^ ^
電話で聞いてみます^ ^
そうですよね(^-^;
どーするか迷います。。。- 2月16日

カナメ
初めまして🙇私は、実家が神戸で、尼崎市に引っ越したら、実費になって、でも保険証のところに、申し込みしておくと、かかったお金が、戻ってきましたよ☺️
-
( ´∀`)
え、そうなんですか⁈
私は大阪市から神戸市に引っ越し
予定です(>_<)
社会保険のところでですか?(>_<)
もし、実費になるなら実家に住所を
うつそうかなとおもってます(>_<)- 2月16日

カナメ
こんにちは😃社会保険です😃住所を変更しなくても大丈夫だよ😃先に、区役所で一度聞いて、それから、社会保険に、手続きしたら、返ってきますよ😃
-
( ´∀`)
旦那さんの社会保険なんで旦那さんに
言わないといけないですよね?(^-^;
一度調べてみます^ ^- 2月16日

カナメ
私は、一様旦那に話したけれど、不安だったので、自分で、区役所から、社会保険までしました😉私は、自分でやった方が、覚えれると思ったからよ😅色々聞いた方が良いよ😉
-
( ´∀`)
何から何までありがとうござます😊
自分でしたほうが早いのでそうします^ ^- 2月16日
( ´∀`)
役所に申請しないといけないんでしょうか?(>_<)
あかさたな𓍯
産後に妊婦補助券と領収書を役所へ郵送したらいいみたいですよ🎵
( ´∀`)
ありがとうございました😊
それも役所に問い合わせてみます^ ^