
コメント

灯
18日、ドンピシャな気がしますね〜(*≧▽≦*)
周期は30日くらいで安定なさってますか?排卵痛もあったとのことですし、グラフを見ても多分19日夜から20日の排卵だと私も思いました!
元気な赤ちゃんが来てくれていますように(ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*

ゆぅ~ゆぅ
19日〜排卵が始まったのかな
と思います。
18日20日にタイミングとってる
ようなのでタイミングはあって
ると思いますよ(ˊo̶̶ᴗo̶̶`)੭✧
-
みどり
回答ありがとうございます😊
タイミング合ってますか??
よかったです🎵
後は卵ちゃんとお玉じゃくし君が出会ってくれるのを願います🌟- 9月22日
みどり
回答ありがとうございます😊
18日タイミングいいですか??
卵ちゃんとお玉じゃくし君が出会ってくれるのを願います🌟
生理周期はこんな感じです🎵
今までは32.33日でしたが
8月は28日で来ましたので
このような場合排卵も予定よりはずれるのでしょうか??
元気な赤ちゃん授かれますように👼
灯
だいたい安定してらっしゃいますねー‼︎19日夜に排卵があったなら、16日の仲良しも効いてくるかもですね☆2日おきにタイミング取れててバッチリだと思います!今頃着床目指して、卵ちゃん移動頑張ってくれているといいですねっ(*≧▽≦*)
なんとなく私の経験的には、左右の卵巣で若干周期に差(±1日程度ですが…)があるのかなーと…思ってました。私は28日と30日?が交互にくる感じでした!一概には言えませんけど…あっちーさんの基礎体温見てもほぼ周期通りなので、心配いらないと思いますよ!栄養しっかりとって、着床に備えてあげてくださいね♡
みどり
とてもわかりやすい回答.説明ありがとうございます😊
一応今日.明後日もタイミングは取ろうと思ってます🎵
着床までどのくらいかかるのでしょうか??
またアーモンドがこの時期良いと聞いたことがあるんですが摂取した方がいいんですかね??
質問ばかりすみません💦
灯
わぁ!グッドアンサーありがとうございます(>_<)お粗末様ですー!
アーモンドはビタミンE豊富でよいらしいですね!子供を授ける栄養素とも言われるとか?私はナッツ系ちょっと苦手でとりませんでしたが、本当はナッツ系のオイルは体にすっごくいいんですよね〜(>_<)私もちゃんと摂らねば!
私は聞きかじりでグレープフルーツジュースを飲んでました!でもあれは葉酸くらいなのかな?期待できるの…あと、鉄分飲むヨーグルトを。鉄分&葉酸も入ってますし、これのおかげで一人目がとっても骨太!健康優良児‼︎笑。に育ったもので(*´∀`*)今回も妊活中から続けてます!おかげでヘモグロビン値は平均以上です!
昼夜の温度差も激しいので、お身体気をつけてお過ごしくださいね♡(ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*
みどり
いえいえ、こちらこそ詳しく色々教えていただき光栄です💞
アーモンドはそんなにいいんですね(*^^*)
グレープフルーツもいいんですね🎵
一応鉄と葉酸の入ったタブレットは毎日摂取するよう心掛けてます☺
ありがとうございます❤
灯さんも妊娠中なので体調管理気をつけてください🎵
灯
ありがとうございます(*´∀`*)妊娠初期に喉風邪ひいた大馬鹿ものです!のど飴と気合いで治しました…
うっかり着床日数のご質問を見逃してました!(O_O;)と言ってもご存知だとは思うんですが、7〜11日かけて着床するとどこぞで見ましたー!笑。で、ちょうど着床時期に基礎体温がかくんと下がることがあるそうで(インプランテーションディップだたかな?良かったら調べてみてください〜!)私、今周期の基礎体温表の推定排卵日から9日後のところに「この辺で下がれ〜!」ってメモっておいたんです(笑)そしたらその日0.2〜3度くらい下がりまして、これはきたか⁉︎と翌日(普通に生理日一週間後からのやつで…)フライングしたところ、うっすーーーい陽性を見ることができました。ほんとは着床からせめて2日後でないと検出できないそうなので、ほんとにフライング甚だしいです。推奨はしませんが(笑)こんなケースもあったよということで!
あっちーさんの赤ちゃんが今頃頑張ってらっしゃること、ほんとにほんとに心から祈ってます!たくさんコメント失礼しました(>_<)
みどり
えー、風邪大丈夫でした??😓😂
薬飲めないし大変でしたね(´・_・`)
って事は私の場合遅くても19日頃の排卵から7~11日で着床してくれるかもしれないのですね🎵
基礎体温測るのが楽しみです(୨୧❛ᴗ❛)✧
そんなに早く検査薬反応するんですね🎵
クリアブルーですか??
ちなみに最後に1つ質問させてください😓
低温期の体温高くて高温期に入った今でもグラフがガタガタなんですけどこれってやっぱりおかしいですか??💀
灯
風邪はすっかりやっつけました☆お優しい言葉、ありがとうございます!✨
私が使ったのはファストじゃないふつーのチェックワンでした!といってもフライングのは目を凝らしてやっとな感じでしたが…チェックワンは時間がたっても線が消えないのでオススメです♪ただ、フライングだと数時間経ってから線が出ます…のですぐ出なくても捨てず、半日待ってから見てください。蒸発線は、私はチェックワンで見たことないです。
うむむー!私も素人なもので、基礎体温の見方は自信ないのですが…私もそういうグラフのことが結構ありました。低温期中に高温期ばりの日が何日があったり、排卵後5日くらい低温期並みで停滞してから上がったりしてました。
低温期に高いと質の良い卵子にならない、とどこかで読んでめっちゃブルーになったことがありますorz高温期キープする方法はよく載ってるけど、低温期下げるのってどーすりゃいーのー!って。結局妊娠した周期もそんなに高低差なかったんですけどねー(ーー;)
数字を気にしてしまうと基礎体温そのものがストレスになりかねないので、ほどほどに見とくのが良い気がします☆例えば少し寝不足気味でも体温は高めに出たりしますし、ちょっと風邪気味で口呼吸しただけでも低めに出ることだってあるわけで!もちろん、心配なときは早めに婦人科で見てもらうのも良いと思ってます。なんにしても、教科書通りにはならないもんだ!くらいに思っておくのが良いかもです♪
…さっぱり参考にならなくてすみません…!私の今周期の体温を添付させていただきました。低高温期大差ない感じです。このときはさすがに低温期それなりに見えますが…体温ガタガタでも授かるときは授かるんだ、と信じていてくださいね!
灯
ちなみにですね、この前々周期の体温がひどすぎて(^_^;)なんじゃこらって感じです。2〜3日生理が遅れたのと、超うっすーい目の錯覚のごとき陽性線を見たので、多分化学流産したのだと思います。そのせいか無排卵なのかなこれは…?絶望のあまり次の周期はリセットまで測るのやめました…で、今周期に至ります。
みどり
ご丁寧に画像添付までありがとうございます(˘͈ᵕ˘͈)
私もふと1人目妊娠発覚時の基礎体温見返すとガタガタだし2層にもわかれてませんでした!
でも無事に授かれて出産出来てるのでやはり気にしない方がいいんですね🎵
とりあえずリセットしたら3周期か4周期目に1度排卵チェックをしてもらいに産婦人科へ行こうと思います🎵
長々とありがとうございました(>_<)💓
灯
こちらこそ、本当にたくさんお話ししてくださりありがとうございました!そうですよね、すでにお一人授かってらっしゃるんですものね‼︎余計なお節介もたくさんあったと思います…(´・ω・`)聞いてくださりありがとうございました♡
あっちー☺︎︎さんの嬉しいご報告を心待ちにしていますね‼︎