※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロッタ
妊娠・出産

6月7月生まれの子どもをお持ちの方へ質問です。保育園入園時期と社会復帰のタイミングについて考えているので、ご経験を教えてください。

6月7月生まれの子をお持ちの方に質問です!
保育園にはいつから入りましたか?
そして保育園に入れてすぐに社員として会社に復帰しましたか?
その辺今から考えて旦那と話をしとかないとと思ってるのでお願いします!

コメント

うみうみ*4kidsmämä

昨年6月に出産し、今年の4月に保育園に入ります☺
出産の為なので短期間ですが😅

  • ロッタ

    ロッタ

    確かに出産近いと大変ですね!
    ありがとうございます♡

    • 2月15日
おにく

自営業ですが...
上の子が6月生まれで、翌年4月に10ヶ月で入園しました。
最初の2週間程度は慣らし保育で午前お迎え。
通常保育になってからは、夕方5時過ぎまで働いてます(*´ω`*)

理由としては、待機児童問題で1歳になってしまうと入りにくいため0歳児枠で入りたかったからです。
自営業は何日勤務しようとパートさんより点数が低いので、なおさら入りにくいので...
なので、2人目は出生届と同時に、生後2ヶ月での入園希望を出しました。笑

  • ロッタ

    ロッタ

    そういうのもあるんですね…確かに点数とか自分の気にしたことなかったのでしっかりしなきゃですね!ありがとうございます!

    • 2月15日
くるみ

4月に入園しました!
下の子も7月予定日ですが、来年の4月に入園させる予定です!

  • ロッタ

    ロッタ

    4月で考え進めていきます!ありがとうございます!

    • 2月15日
ナッツ

1番上が7月生まれです。翌年4月に8ヶ月で保育園に入れて復帰しました!

  • ロッタ

    ロッタ

    復帰も4月ですか?

    • 2月15日
  • ナッツ

    ナッツ

    4月末に復帰ということにして有給を取ってGW明けから出社しました!

    • 2月15日
  • ロッタ

    ロッタ

    最初に慣らし保育?とか色々準備は必要ですよね。
    そかは上司と話し合ってみます!

    • 2月15日
  • ナッツ

    ナッツ

    4月頭から1ヶ月は慣らし保育でした。1日2時間から始めて、3時間、お昼ご飯前まで、お昼食べて、お昼寝明けまで、と小刻みに伸ばして1ヶ月。復帰前だったのでゆっくりと慣らせました。
    市の規定では4月に入れるには4月末までに復帰しなければいけないので、書面上は4月末日復帰にしました。

    • 2月15日
  • ロッタ

    ロッタ

    そうゆうのもあるのですね!
    1ヶ月ゆっくり慣らして末日に復帰がいちばん復帰しやすいかもしれないです!ありがとうございます!

    • 2月15日
あゆ

6月生まれで、翌年4月に9ヶ月で入園し、すぐ、10ヶ月になりました。

1歳になってから入園させたかったのですが、4月でないと入れないと市役所で言われたからです。実際、お誕生前でも、楽に入れてたかも知れないです。

  • ロッタ

    ロッタ

    そうなんですね!できれば1歳からが本音ですが今のご時世難しいですよね…
    ありがとうございます!

    • 2月15日
milky

7月生まれで、今月で7ヶ月!来月から仕事復帰します!子供の成長をずっと見られないのは少し寂しいですが、私自身がずっと一緒だと気が滅入りそうになるので💦

  • ロッタ

    ロッタ

    そうですよね。今生まれてないから大丈夫でしょの自信がありますが産まれてから自分がどうなるかなんて分かりませんよね…ありがとうございます!

    • 2月15日