
生後10日の赤ちゃんが下痢と吐き戻しで病院に行き、レントゲンを撮った際の心配について相談しています。同じ経験の方のコメントを求めています。
生後10日の赤ちゃんについてです。
一昨日から下痢の回数が増え、昨日は授乳後も吐き戻しが繰り返して起こっていたので、急遽出産した病院に連れて行きました。
ここでは、血液検査と、授乳後に吐き戻しと下痢もあったので点滴、胸部のレントゲンを撮りました。
レントゲンなのですが、医師にできればレントゲンは避けたいと相談したところ、日常生活の中にもレントゲンと同じくらいの量はあるから、撮ったとしても問題ないということで、吐き戻しが多いので撮った方がいいということで撮りました。
それでもなんだか心が落ち着かず、今後の成長に影響とかあるのか心配で仕方ありません。
同じように、生後まもない赤ちゃんにレントゲンを撮られた方いらっしゃいますでしょうか?
個人差があることは承知してます。少しでも同じ方のコメントをいただきたいと思って書き込みました。
どうぞよろしくお願いいたします。
- うめ(7歳)
コメント

退会ユーザー
1ヶ月1週間くらいでレントゲン撮ったことあります…!
なにもなく元気ですよ🙂

ゆくり
うちの真ん中の子はお腹の中から病気がわかっていたので、生まれて1ヶ月で手術。その際にCTもレントゲンも撮りましたし透過もやってます。
脳なので後々の被爆がこわいですが、それより今を生きるために必要だったので。
1回くらい全然大丈夫です。
それより飛行機で上空高く飛ぶほうが被爆しますからね(^^)
-
うめ
コメントありがとうござます。
ゆくりさんのお子さんについての体験を書き込んで頂き、まだまだ私は気持ちが弱いな…と思ってしまいました。
飛行機でもそうですよね…
夜中に小さな身体に点滴と採血の包帯がかわいそうで、心が折れてました。
コメントありがとうございました。心が少し楽になりました。- 2月15日

はるくんの母
生後10日間で4回くらい撮ってます💡
今のところなんの問題も出ていませんし、成長曲線のてっぺんでギリはみ出さずに済んでる大きさで、そろそろ首も座る感じです(笑)
また、赤ちゃん訪問が先週ありましたが、発育状況としては3ヶ月の子と同じくらいと言われましたよ⤴️
不安はあると思いますが、お医者様が娘さんのために良いと判断しての処置ですから、先生を信じてみても良いかと思います💡
ウチの息子ちゃんは治療経過の確認のために必要だったので、ちゃんと治してもらうために全て任せでした💡
-
うめ
コメントありがとうござます。
一昨日から不安ばかりで、頼れる主人も昼間はいないので、気持ちに余裕がなくなってるところに、言葉が優しくて、救われました。
先生を信じます。。
はるくんの母さんのお子さんもすくすく育ってるということで、本当になによりです。
コメントありがとうございました。- 2月15日
-
はるくんの母
私も生まれたばかりの我が子が色々な管に繋がっているところを見て、本当に心配で、何事もない健康体に産んであげられなかった後悔で辛かったです。
無事、完治と太鼓判をいただいて退院した後も、しばらくは点滴と採血の跡が残っていていたたまれなく、自分を責める気持ちが強かったんですが、昼夜もない新生児との生活と、本当に元気にスクスク育つ我が子の姿に救われました。
うめさんの娘さんも、1日も早く快復されてお家に帰れることを祈ってます😄✨- 2月15日
-
うめ
ありがとうございます。
そうですよね。元気な成長を見守れるということが1番ですよね。
強い心を持って、これからの育児を頑張っていこうと思おます。
いろいろ励ましてくださいましてありがとうございました。- 2月15日
うめ
コメントありがとうござます。まだ育児がわからず、悩みばかりで、コメント頂けただけて楽になります。
みきさんのお子さんも元気に成長されてるということで、なによりです。
本当にコメントありがとうございました。