
生後5ヶ月の赤ちゃんを完母で育てている女性が、夜搾乳している理由や悩みを相談しています。朝方のぱんぱんのオッパイを楽にするためや、哺乳瓶拒否にならないようにするために搾乳しています。保育園に入れる予定で、夕方に搾乳した母乳を使っています。
【搾乳について】
明日で生後五ヶ月の息子です。
夜19:00頃の授乳を最後に、朝5:30頃までノンストップで寝ます。
朝起きる頃にはオッパイがぱんぱんですごく痛くて、朝方になると痛さで目が覚めることもありました(;_;)
このごろは夜私が寝る前22:00頃に100mlくらい搾乳して冷蔵保存し、翌日の夕方頃に飲ませるようにしてましたが、どう思いますか?
ちなみに、ずっと完母です。
4月から保育園に入れれば預ける予定です。
搾乳するようにした理由は、
①朝方のぱんぱんのオッパイを少しでも楽にするため
②夕方くらいになるとオッパイもふにゃふにゃになるので少しでも足しになるようにするため
③完母なので哺乳瓶拒否にならないよう乳首に慣れさせておくため
って感じです。
- ぺす(7歳)
コメント

ち
私もちょっと前まで一緒でした!!!
最近は4時くらいに起きてくれるので、絞る直前くらいに飲んでくれます。でもそのかわり、夕方カスカスになって足りてるのか不安になることもありますが・・・
やりやすい方法はそれぞれでいいんじゃないですかね!

すす
わかります!
わたしもそんな感じで朝パンパンです😓
夕方ちゃんと母乳出てるのかわかりませんよね💦
一応手でつまむと母乳が出てくるので大丈夫かなとは思ってるんですが…💧
わたしが出産した病院では、搾乳した母乳は冷蔵庫で4時間ほどで使いきるように指導されましたよ!
手間かもしれませんが念のため冷凍したほうがいいかも?と思いました💦
-
ぺす
一応夕方のふにゃふにゃオッパイでも足りてそうなので安心してます(;_;)
泣いてないから大丈夫か!と笑
私も産院で搾乳したのは次の授乳で使ってと言われました!
色々調べると冷蔵保存なら24時間OKと見たのですが~
やっぱり冷凍が無難ですかねー(;_;)- 2月14日
-
すす
完母だとそのへんの判断が難しいですよね(>_<)
うちは冷蔵庫に納豆やら肉やら色んなモノ入れてて、衛生的に疑問なので4時間を守ってます!笑- 2月14日

N
冷蔵の場合24時間以内に…とは聞いたことあります!
冷凍だともっともつみたいですね!
私も最初はおっぱいはって起きました…
今は完ミになったので、張る感覚忘れましたが、
子供の泣き声とかじゃなくて起きるのって辛かったです😭
-
ぺす
もう朝方になると横向いて寝れないです(;_;)
寝る前に搾乳するのも面倒やし、朝方痛みで起きるのも嫌やし、とうしたもんかって感じですね笑- 2月14日
-
N
私は寝る前に搾乳して、搾乳セットを枕元に置いてありました笑
もう2か月も前の話ですが…💦
夕方は出が悪くなって、そのまま夜もミルクに頼るようになり…
夜中は里帰り中母がミルクをあげてくれてて
それが悪かったのかな?と思ってしまいます…💦
今更完母なんて無理ってわかりますし、ミルクのほうが楽なんですけど
やっぱ憧れちゃいます😭- 2月14日
ぺす
同じような方がいて安心です(^^)
朝方痛いですよね、、、ガチガチだと初め息子も吸いにくそうだし(;_;)
こんな自己流でいいのかと不安になってました!