
母乳がちゃんと出ているか不安です。赤ちゃんは満足そうに寝ていますが、おっぱいが張らなくなり、母乳が出ているのか心配です。柔らかくても母乳は作られるのでしょうか?
母乳についてです。現在
産後3週間目に入りました。
完母なんですが。2日前ぐらいから
おっぱいが張らなくなりました。
産後すぐわ痛いぐらいに張って、
先週までも、授乳の時間があいてしまうと
カチカチになってました。
でも、張らなくなってからも
授乳中赤ちゃんがごくごくと音を
出したり、口の横から母乳が
こぼれたりしてます。
これわ母乳がちゃんと出ているのでしょうか?
授乳が終わったあとも欲しがらずすやすや
寝てるんですが、授乳前のおっぱいの状態を
思うと出ているか不安です。
おっぱいが柔らかくても母乳って
作られてるもんなんですか?
- まぁ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

きむ
差し乳になったのでは??
授乳中ツーンとおっぱい痛みませんか?
これがあると新鮮な母乳が作られてる証拠です✨

Erina
作られてますよ!
大丈夫だと思います!
もし心配なら授乳前と後で体重測ってみてはどうですか?🌟
-
まぁ
ありがとうございます!出てるみたいなら安心です!
それが、家に赤ちゃん用の体重はかるのがなくて。。。😱- 2月14日

のぞみ
さし乳に変わったんだと思います☺️
授乳で吸う刺激で母乳が作られるそうな!
張らないので楽になりますね⭐️
-
まぁ
まずさし乳を調べてみます🤣
はい、寝る時はすごい、楽で私的にわ助かるんですが母乳出なかったら意味無いなーと思いまして!- 2月14日

aik
おっぱいの張りが落ち着いて、吸われて母乳が出るように変化したのだと思います😌
私も全然張りませんが、吸い始めは刺激で張り、むせてパッと離した瞬間母乳噴射しちゃってます💦
ぐっすり眠れているのであれば充分出ている証拠です!
問題ないですよ🙆🏻
-
まぁ
そんな瞬時に母乳が作られること知りませんでした!!!!😲
次の授乳の時張りを見てみます!!
安心しました!- 2月14日
-
aik
吸ってもらってる時にツーンとするのが特徴です!
これがみなさんが言ってる「差し乳」ですよ😌
時間が経って張る「溜まり乳」から吸われた刺激で張る「差し乳」に私も変化しました🙂
差し乳になると授乳時間が空きガチになるので要注意ですよ!
あまり時間が空きすぎるのが続くと刺激反射で作られる母乳の量も減ってしまうので、「何時間置きに最低授乳する!」と決めると母乳減少を防ぐことができますよ!- 2月14日
まぁ
差し乳ですか??それわいいんですか?
吸わせてない方が授乳中に
張った感じがあるような気がします!
次の授乳の時気にしてみます!
きむ
新鮮な母乳を飲ませられるので良いかと思います🎶
ただ、差し乳は搾っても出ないとい欠点もあります、、、
張った感じがあるようなら差し乳かもです😁
まぁ
今、さし乳を調べてみました!
そんな早く母乳が作られることに
びっくりしてます🤣
搾乳して、冷凍っていう手段が
できないみたいですね。。。
でも、新鮮なのあげれるならいいです😍
ありがとうございました!