※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃりー♪
子育て・グッズ

友達の子供がスーパーで泣くのはなぜ?1歳過ぎても泣くことはあるでしょうか?

私の友達には、うちの息子と同じくらいの月齢の子がいるのですが…上の子と一緒にスーパーに行くなら泣かないらしいのですが、友達と二人っきりでスーパーに行くと泣くらしいです(¯―¯💧)
ウチの子は3、4ヶ月の赤ちゃん時は、たまにありましたけど…今はスーパーに行くと皆さんに手を振り、本人はアイドル気分みたいです(^。^;)
1歳を過ぎてもスーパーに連れて行って泣くという事はあるのでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m

コメント

みかっち

そりゃ、子どもみんな違いますから泣く子もいれば泣かない子もいますよね(^_^;)

  • きゃりー♪

    きゃりー♪


    そうですか…(^ω^;)
    教えて下さり、ありがとうございますm(*_ _)m

    • 2月14日
caren

泣きました~、カートに乗るのがイヤだったり、手に取りたいものがあったり。。。

  • きゃりー♪

    きゃりー♪

    あ〜そういう事はありますよね(^ω^;)
    ただ、スーパーに行くだけで、外に出るだけで泣く…っていう事はあるのかなぁ…と思って聞いてみました。
    歩けるのに抱っこ紐で人前に出ているので気になりましたね…

    • 2月14日
  • caren

    caren

    どぉなんでしょうね〜、その子にもよると思うので。。。
    うちは人見知りも激しかったので、スーパー行くときは子供にとっては嫌なことオンパレードだったと思います(笑)
    この頃は記憶力もついてくるので、お友達のおこさん、お外に行くのを警戒してるんじゃないでしょうか?
    歩けても、スーパー苦手だと抱っこ〜‪‪💦‬ってなるからかもですね。

    • 2月14日
  • きゃりー♪

    きゃりー♪

    そうですか…何も知らないので、教えて下さり、ありがとうございますm(_ _)m

    • 2月14日
のん

1歳すぎてスーパーで泣いても別に普通じゃないですか?
泣かない子はお利口さんでお母さん助かるでしょうけど、泣いてる子もスーパー行ったらそこらじゅうにいますよ。。

  • きゃりー♪

    きゃりー♪

    抱っこ紐でも泣くのですかね?
    歩けるのに、いつも人前に出る時は抱っこ紐で来るんですよね。
    確かに座り込んだりして駄々をこねている子を見掛けますけど…それとは違うんですよね。
    説明不足で、ごめんなさい(。>_<。)

    • 2月14日
らら

うちの子は泣かないですが、なんとなくカンに触る書き方だなと思いました(^_^;)
わたしの子は愛想いいけど友だちの子は泣いてるんだよー。
歩けるのに抱っこしてるからじゃない?
これ嫌な感じだなーと。
自分の子に優越感でも持ちたいのかもしれませんが、上の子いるのと、1人目とは全然違いますし、子ども一人ひとり性格違いますからね。

  • きゃりー♪

    きゃりー♪

    そうですね…言われるまで気づきませんでしたm(_ _)m
    そういう優越感のつもりは、全くありません。
    気分を害した書き方をしてしまい、ごめんなさいm(_ _)m💦

    • 2月14日
I&S&K

泣く子は泣くし、人それぞれ。

泣く子がいるというならいるのでしょうね。
それがその方にとっては普通なんですよ!

自分のお子さんだけが全てでないので、疑問に思うのも烏滸がましいと思います。

大人だって泣く時は泣きますし、笑う時は笑うしそれが全く同じ状況で起きうる事ってないと思いませんか?

一緒だというなら、結婚式で泣く人と泣かない人の差ってなんでしょうか。

赤ちゃんは物でもないし機械でもないですよ!感情があって、人それぞれなんですよ。