
1歳の子供が急に手作りのおかずを食べなくなり、ご飯だけをバクバク食べるようになりました。食べさせるときに嫌がることもあり、困っています。同じ経験の方、工夫やアドバイスをお願いします。
1歳迎えてからベビーフード急に食べなくなりました。
最近は、手作りのおかずもほとんど食べません😣
ご飯は好きなのかバクバク食べます。
おかずを目の前で私が食べるとすぐ食べ始めたりしたりもします。
食べないなと思ってそのままご飯置いてたらチョコチョコ自分でつかみ食べしたりしてて自分で食べたいんだなと思っておやきとか出すのですが食べさせないと食べなかったりで苦戦中です😢
今までしらす以外はなんでもバクバクよく食べてたのが急に今の状態になったのですが同じような経験された方どんな工夫したら良くなったとかあったら是非教えて下さい😣
スプーン補助しながら食べさせるの時々しているのですが嫌がってギャン泣きされたりもしてどうしていけばいいのか分からず最近イライラします😥
- SORA(8歳)
コメント

りくりら
娘(来週一才)も日曜日に突然泣き叫びイヤイヤしたので日曜日~昨日
離乳食をいっさい食べさせないで様子みました。
私が食べるときは、お菓子あげて😅
作戦成功し今日はパクパク食べてます☺

COCORO
手を出さないで見守る事をしてみたらどーでしよう?
一時期イヤイヤするから見守るに変えたら一人で頑張って食べ始めて
自分でしたかったのかぁ。
成長したなーって思ってました!
後半疲れたらヘルプ出してくるので👍その時だけ手伝ってます
-
COCORO
子どもが🧒言葉は出ませんが…フンフン言ってくるので、それまでは自分のご飯食べたり🍚食べ終わったら 今日は何が好きだったかなー?なんて思いながら見守ってます
- 2月14日
-
SORA
そうなんですね😄
見守りやってみます😄- 2月14日

SORA
コメントありがとうございます!
見守りですね😄
なるほど!
YUKAさんのお子さんはヘルプどんな風に出してきますか?
SORA
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
なるほど😄
私もやってみます😄