
一戸建て購入時の努力と持ち家維持について教えてください。後家作りにこだわった点も教えてください。
一戸建て購入したかた
家を買うために
どんな努力をしましたか?
また持ち家を維持するために
していることはなんですか?
後家を作る買う為に
こだわったことはなんですか?
- さりな(20)(9歳, 12歳, 13歳)

退会ユーザー
買うための努力は特にしてません!
買うと決めてからは、かなり勉強しました。
持ち家を維持するために、とにかくキレイに使ってます。
こだわりは私はキッチン、旦那は和室です。
キッチンはL形のカウンターキッチンです!
和室は床の間、縁側があります!

退会ユーザー
買うための努力は、ローン審査の書類書くこと(笑)と、見に行く時間を作ること、あと家計計画ですかね。
旦那は、床下にこだわってました。傾くと困るので、床下に入って基礎とか状態チェックしてました。
こだわりは、トイレが1ヶ所なことと、車とチャリ置くスペースがゆったりめにあること、あと日当たりです。
トイレ掃除2ヶ所もしたくないし、日当たり悪くて壁がカビったりコケったりしてる家を見たことあったから。
ほんとは1階に和室と床暖房がほしかったけど、その二点は白蟻とか腐ったりとかその他メンテ面の関係でちょっと不都合があるのでやめました。
そして電気を使う浴室乾燥や食洗機とかの設備がなく、生活に必要な最低限の設備のみ備えてる家にしました。あると使いたくなるし、使うと光熱費に泣くことになるので(>_<)取り替えの時に対応してるものがあるとも限らないし。。メンテも大変そう。
簡単に言うと、丈夫で家計に優しそうな家にこだわりました(*^^*)
-
退会ユーザー
トイレ掃除2ヶ所もしたくないに思わず納得(*´∀`*)ノ
でもうちは旦那が大が長くトイレに長時間こもってしまうので、残念ながら2ヶ所あります…
小さい子供はトイレ我慢できないですしね(-ω-;)
コメント失礼しました!- 9月21日
-
退会ユーザー
わかります!
いわゆるトイレ渋滞(笑)
そうなっちゃったらもうドンマイと思うことにしました(笑)
幸い、うちはわりと家族みな、生活リズムが違っていてトイレに行くタイミングがずれてるのでなんとかなってます!
そして、使用する度にちょい掃除をすることで、ガッツリ掃除をほとんどやりません(笑)- 9月21日

快来斗ママ
なにも努力してません。頭金入れる余裕は少しあったのですがいれずに買いました。旦那の年齢が40手前でローンが借りられる金額と変わってくるギリギリだったし、私も妊娠7ヶ月だったので必死で家を見ました。
旦那のこだわりはトイレが2つあること!子供が大きくなると朝、トイレの順番待ちが嫌だからと(笑)不動産に言われたのはどこかで1つ妥協しないと家は買えないといわれました!スーパーが遠い、駅まで不便、道が狭いとか…家は線路沿いなので電車が通ると揺れますf(^^;そこは妥協しました。スーパー、コンビニ、幼稚園、駅までが近いのでいいかなと思ってます!
コメント