
コメント

ぽん
保育園に入れて保育士さんにいろいろやってもらう(将来トイトレとか)、子供達とたくさん遊んでふれ合う、季節の行事に参加する、保育園でいろいろ覚えてくる等、手元に残るお金は少ないかもだけど、年少とかになれば多少ほしいも安くなるし、経験させて預かってもらって、少しはリフレッシュできて安い!?と考えれるかだと思います‼(^_^)
ずっと一緒にいると気が狂っちゃう😅って感じならばいれた方がいろいろ保育園でやってくれますしね🎵
でも保育料高いですよね…(´д`|||)私も二人入れる予定ですが八万くらいです😢

みゆママ
保育料は税金?の納めてる額で決まるみたいなので旦那さんの収入がよければ保育料高くなりますよね。
うちは手元に6万ぐらい残るのでまだマシです(^^)
-
ゆーな
収入によって違いますよね!でも6万残ればいいですね!😊フルで働けばいいのですが、旦那が激務なのでやっていける自信がなくて💦
- 2月14日

パッツン
家計を助けるためだとそれは迷いますね。
うちも扶養内ですが、2人の未満時なので月7万飛んでます 笑
毎月シフトによるので本当は88000円くらい稼ぎたいですが、ほぼ保育料とトントンです😭
でも子供の発達を促すのが一番の目的だったので、入れてよかったと思っています。
(言葉が遅く、外遊びさせろと医師から言われました。
しかし動きの速い2歳児2人を遊ばせるのは難しく、というか一度道路に飛び出して轢かれ掛け、外で遊ばせたいのに遊ばせてあげられないジレンマで鬱になり掛けました)
-
ゆーな
お子さんの成長を促すためならトントンでも入れるのはいいことですもんね☺️️✨お2人いると倍になるからやはり高いんですね💦
- 2月14日

ママ(*´ω`*)
保育料つらいですね😭わたしは院内保育園で無料なので、収入まるまる残ります😭😭
-
ゆーな
院内とは、病院などの勤務でしょうか?😊無料なのは羨ましいですー!😍✨
- 2月14日
-
ママ(*´ω`*)
あ、デイサービスで看護師してます😂
ほんとありがたいです😭💦
保育料もう少し考えてほしいですよね😭💦- 2月14日
-
ゆーな
看護師さんなんですね!☺️️✨ほんとです💦もう少し安くしてほしいです😭
- 2月14日

yuuママ
私も4月から復帰予定です。
子供が産まれてからはずっと扶養内パートですが、いつも手元に3〜4万しか残りません💦でも私の場合は、お金が目的ではないので、自分のお小遣いも少しあるし良いかな🎶って思います😊
-
ゆーな
お金が目的ではないということは、お子さんの経験や成長をメインで考えてるんでしょうか?😊️✨自分のお小遣いと考えるとほしいですよね!😄
- 2月14日
-
yuuママ
あくまで私の考えですが、小さい時から集団生活に慣れていた方が沢山の経験が出来るのと適応能力が身につくと思っています😊家で過ごすとマンネリしちゃうし、保育園だと視野が広がっていくので。
あとうちは主人の仕事が激務でほぼワンオペ、実家など頼れる所がないので保育園の存在は有難いです。
自分も稼ぐと気兼ねなくお金が使えて、余計なストレスも減りますしね😂- 2月14日
-
ゆーな
たしかに家にいると毎日同じで色んなことなかなか経験させてあげられませんもんね💦ワンオペだとなおさら余裕ないですし…( ; ; )
今まさにお金がないストレスを感じてるのでもう少し考えてみます💦- 2月15日

みるくっく
来月から新しい職場でパートとして働きます!
月10万ちょっと稼ぐ予定で、保育料は48000円です(>_<)
なので5~5.5万残る計算です(>_<)
先月までは正社員で働いていて、保育料引いても10万以上は余裕で残っていたので今後は正直厳しいですが…(ToT)
未満児のうちは仕方ないと割りきってます!
-
ゆーな
小さいうちは仕方ないですよね…😢正社員だとキツそうですし💦割り切るしかないですね( ; ; )
- 2月14日
ゆーな
なるほど!!お金というより子供に色んなことを経験させてあげることですね(^^)私自身少し疲れてしまったのと、リフレッシュするにも、お小遣いもないので😂収入にならなくてもメリットはたくさんありますね✨
保育料ほんと高いですよねー( ; ; )お2人だと2倍ですもんね😰