 
      
      
    コメント
 
            天翔mama♡
うちもたまにあります!
そうゆうときは
あ!食べないんだったらまま食べちゃおーっと!
と言って1口食べて
あーおいしい♡と大袈裟にゆったりすると
近づいてくるのでまた再開したり
それでもだめなときは
少し遊ばせてから食べさせたりしてます!
 
            ママンボ
うちもありましたよー(*^^*)
一口しか食べないとかが何ヶ月か続いてめちゃくちゃ悩みました。
いろんな人に相談した結果、飽きてる感じだったら切り上げて、遊ぶなら遊ぶ、おっぱいとかミルクを欲しがればあげる。
って結論になったのでずーっとそうしてました。
ご飯の時間は食べないのに、おやつにパンケーキとか作ってあげるとめちゃくちゃ食べるとかあって、もぉはあ?って感じでした(^◇^;)笑
今はもう卒乳しましたが、今でも全く食べない時とめちゃくちゃ食べる時と、決まったものしか食べない時とほんと色々で毎日ついていけません。。笑
悩むと思いますが、私は最近みんな経験することなんだと開き直って、まいっかとかなり適当です(*^^*)
疲れちゃうので頑張りすぎないようにしてくださいね😊
- 
                                    はんなり 
 コメントありがとうございます!
 本当に悩みます(TT)
 色々工夫して用意してもダメだとなおさら悩むというかイライラ泣きたくなります。笑
 
 でも同じようなかたがいることを思い出して、辛抱づよくやってきます(^_^;)
 
 ありがとうございました!- 9月21日
 
 
            るりえ
7ヶ月になったひから、離乳食が大泣きでほとんど食べなくなりました…記念にと写真とビデオもとった日だったのでよく覚えていますf(^_^;
そこから、泣く日が増えて…おっぱいをはさんだり、遊びながら追いかけて食べさせたりもしました…体重がグラフからはみ出るチビチビなので医者からも食べさせるかもっと、飲ませてと言われて…哺乳瓶でのミルクもやってみましたが拒否で(>_<)
8ヶ月半くらいまで離乳食、取っ組み合いました(笑)うちのこは、友だちの子ども、2.3才のお兄さんお姉さんがあげると食べることが多くなるべく友達の子どもと遊び、そのこがいるときに、スプーンで口にいれてもらうのをやってました!
しっかりまた食べ出してくれたのは3回食になりおちついた、9ヶ月と一週間くらいたってからです(>_<)
- 
                                    はんなり 
 コメントありがとうございます!
 
 そーなんですね!
 大変だったんですね(TT)
 うちはどっちかというと肥満なので、体重は気にしないですが、生活リズム的なほうが気になります(TT)
 このまま食べてくれなかったらどうしようと。。。
 
 とりあえずこのまま食べるだけ与えて、るりえさんちみたく三回食になって元通りになるのを待ちます(´・ω・`)
 
 ありがとうございます!- 9月21日
 
 
   
  
はんなり
コメントありがとうございます!
大袈裟にやっても、笑うだけで食べないんです(TT)笑
ちょっと遊びを挟んだりして挑戦してみます!
アドバイスありがとうございます⊂(^(工)^)⊃